スポンサーリンク

戦闘飯盒2型でソロキャンプ自己流クッカーセット作成する試み

春のツーリングキャンプ出動準備中ですよ!

本当は今週行くつもりでしたが、荒天(強風予報)のため延期ですw

皆様もこの時期はお気をつけくださいね。

さて本日はキャンプ準備中に思いついた関連ネタ。

ソロキャンプのクッカーセットについてです。

クッカーは鍋を主体とした調理器具で、クッカーセットになると一式という定義で語ります。

ソロキャンプに最適なクッカーセットとは?

私も過去に、色々なクッカーを使ってきました。

ソロキャンプに最適なクッカーですが、これは「人によって変わる」が正解です。

移動手段が、車かバイクか自転車か歩きか。

熱源は、薪か炭かガスかガソリンかアルコールか。

その人の持っている料理スキルによっても変わってきますね。

キャンプスタイルが違う人の道具構成は、丸パクリしてもあまりハマらないことが多いと言えます。

自分だけのデッキ構成を作る、それもまた楽しみの一つですね!

次項から紹介するクッカーセットも、私がバイク移動でキャンプする用のクッカーセット構成になります。

戦闘飯盒2型を中心としたセットを紹介

今回メインとなるクッカーですが、ロスコ 戦闘飯盒2型です。

これは「米を炊く」という用途においては、一番楽に失敗無しで炊けるので。水蒸気炊飯で。

関連記事:ロマンあふれるソロ用クッカー!ロスコ 戦闘飯盒2型レビュー

鍋ものや汁ものをメインにする時は、また話が違ってくるんですよね。

戦闘飯盒2型でも水蒸気炊飯と同時に煮込みをやれると言えばやれるのですが、白米に匂いと味が付きますw

なのでもし私が何泊もする長旅に持っていくなら、汎用性が高いユニフレームの山クッカー角形3です。

関連記事:四角いとパッキングしやすい。ユニフレーム 山クッカー角型3レビュー

特に飯盒でインスタントラーメンは面倒ですが、山クッカー角型なら余裕。

ヤカン代わりにお湯を沸かして注ぐ際も、山クッカーの方が注ぎやすいです。

クッカーセットはこのケースにまとめています。

最近買ったばかりの、鹿番長の帆布マルチケースLサイズワイド。


このケース自体は特にすごい!とかはなく、まぁ普通です。

布は帆布なので丈夫な感じがします。型崩れはしやすいです。

戦闘飯盒2型だけじゃなく、CBガス缶とバーナーなんかも入ります。

フタの内側にはメッシュのジッパー付きポケットも。

クッカーセットの中身

先ほどの帆布マルチケースに入っていた中身です。

そんなに多くもなく少なくもない、といったところですね。

  • ①CBガス缶
  • ②バーナー(SOTO ST-340)
  • ③まな板 MSR アルパインカッティングボード
  • ④風防 ユニフレーム
  • ⑤マッチ 100均
  • ⑥フリント式ライター 100均
  • ⑦カップ Jointer チタンシェラカップ深型250フォールディングハンドル
  • ⑧酒器 テンマクデザイン おいしいぐい呑み
  • ⑨カップのフタ EPI シングルチタンマグカバー
  • ⑩ロスコ 戦闘飯盒2型
  • ⑪先割れスプーン スノーピーク スクー
  • ⑫箸 ベルモント フィールドスティック
  • ⑬塩コショウ MSR アルパイン ソルト&ペッパーシェイカー
  • ⑭七味唐辛子 in ナルゲンボトル30ml
  • ⑮クッカーハンドル 100均(セリア)
  • ⑯クッキングナイフ ユニフレーム ギザ刃キャンプナイフ

細かい説明は次項以降で。

バーナーはCBガスが楽

CBガス缶を使うバーナーが楽なのは、皆さん大体想像がつきますよね。

燃料調達が楽で、点火・消火、火力コントロールも楽。

バイクで移動するキャンプですと、それほどミニマムなバーナーでなくとも大丈夫です。

SOTOのレギュレーターストーブ RANGE ST-340は、冬用ガスを使えば0℃ぐらいでも使えます。


関連記事:最強装備候補。SOTO レギュレーターストーブ ST-340 Range レビュー

まな板は滅多に使わない

MSRのまな板、カッティングボード。

食材は事前に家で切って、ジップロックに入れて持って行くことが多いです。

寄り道した道の駅なんかで、地の野菜なんかを買うこともたまにあるので持っています。

食材の投入時、洗って乾かす、いずれも楽で優秀。


関連記事:たかがまな板、されどまな板。MSRのアルパイン デラックス カッティングボード

風防はあると安心なアイテム

折りたたみ式の金属製風防。ガスバーナーの風よけです。

風が強いと炎が流れて調理時間が伸びますが、風防があると軽減できます。

テントを張っている状況なら、前室で換気しながらやる等どうにでもやりようはあるのですがw

ユニフレームのウインドスクリーンLを使っています。背が高いODガスバーナー以外は、コレで大体大丈夫。


着火手段はなんぼあってもいいですよね

マッチと100円ライター。

非常用的に入れているもので、普段はスライドガストーチなんかをよく使います。

どちらも低温環境に割と強い着火手段と言えますね。防災グッズにも入れてあります。

ライターは石を擦って火花を出すフリント式です。これじゃないと低温で火花が飛びません。

冷えている時はポケットに入れて人肌で温めると良いです。

一応アフィリエイトリンク貼りますが、100円ショップで買えますよw

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

東海 CRML-17 使い切りライター3本入(PSC)
価格:121円(税込、送料別) (2024/3/21時点)


シエラカップとフタ

シエラカップはJointerのチタンシェラカップ深型250フォールディングハンドルで、ベルモントのBM-425同等品です。

キャンパーのご多分に漏れずシエラカップは売るほど持っていますが、これは戦闘飯盒2型の中にスタッキング収納できるので使っています。ユニフレーム山クッカーの小鍋にも入ります。

目盛りがあるので、炊飯時の軽量カップとして使うことが多いです。あとは歯磨きの時。


もちろんコーヒーを自分で入れて飲む時にもカップを使いますが、フタがあると虫や砂埃の混入を低減できます。

温かい飲み物は冷めにくくもなりますよ。

EPIのシングルチタンマグカバーL T-8112という商品で、少し隙間はできますが落ちはしないので使えます。他のカップ用に買っていたものの流用。

シエラカップ炊飯の時は、蒸気の逃げが多くなりすぎますね。

どうも同じEPIのものは終売っぽいので、サイズが合いそうなものを貼っておきます。

シエラカップと同じ外径95mm。

要るか要らないかそういうことではない枠・ぐい呑み

荷物削減の観点から見れば、決して必須装備ではない「ぐい呑み」。

しかしキャンプの晩酌を豊かな気分にするためには、あると中々に良いものです。

前項のシエラカップ内にスタッキングできますが、EPIのフタは少し浮きます。

数年前アウトドアデイジャパンのテンマクデザインブースで、安く買えました。こいしゆうかさんのパンダがいい味だしてます。

購入可能なリンクはありませんでした。終売なのかも。

おいしいぐい呑み|テンマクデザイン

カラトリーではなくカトラリー

カトラリー、まずはスノーピークのスクー。

先割れスプーンのスプーン部分がちょっと長くなっており、スプーンとフォークの中間になります。

軽くて洗いやすいので、まぁまぁ使います。


関連記事:スノーピークの万能カトラリー!?スクーのレビュー

スクーではやりにくい、食材を挟む動きには箸。ベルモントのフィールドスティックです。

ほとんど割り箸を使ってしまうので、あまり出番はないのですがw

割り箸は洗う必要がなくて楽なので...

でもモノは良いので、所有満足感は高いアイテムです!


関連記事:折り畳みできる抗菌お箸。ベルモント フィールドスティックのレビュー

最低限の調味料

何この持ち方。

ナルゲンボトルに七味唐辛子、MSRのアルパイン ソルト&ペッパーシェイカーに塩と胡椒が入っています。

七味は料理の出来がイマイチな時に、辛さでごまかせます!残す・捨てるという選択肢はない。

塩と胡椒は肉を食う時に必要ですね。アウトドアスパイスを持って行く時もありますが、塩と胡椒があれば大体どうにかなります。

このへんが私的な必須調味料で、常備品。

他の醤油や砂糖、だしなんかは作る予定のメニューに合わせて都度持っていく感じになりました。

油も必須に近いですが、小分けボトルに移し替えるのが面倒で100均で小さいオリーブオイルを買って済ませるように。


関連記事:キャンプの塩コショウ入れに!MSRアルパイン ソルト&ペッパーシェイカーのレビュー

クッカーハンドルは飯盒の中皿を掴むだけのお仕事

飯盒の中皿を持ち上げる時に使う、クッカーハンドル。

100円ショップのセリアで購入したものです。十分用途は果たせてしまっております。

バネが入っていて、握る力を緩めると開きます。

耐熱手袋でも良いのですが、水分で濡れてしまうので。

あとこれを使う必要があるのは熱いうちだけで、アルミ製の中皿は手で持てるぐらいにすぐ冷めるので、無くてもそんなに困らないと言えますねw


禁断の缶詰直火などをする時には良さそうですが、あれも耐熱手袋や火ばさみがあればいけちゃうんですよね...

調理用の折りたたみナイフはユニフレーム

折りたたみ式の調理用ナイフ、ユニフレームのギザ刃キャンプナイフ。

ある程度の刃厚があり、割と包丁に近い感覚で使えます。

毎回必ず使うわけではなく、出先で野菜を買ったりした時と、大きめの肉を焼いた時に使用。

ノーメンテで切れ味を保っています。使用後に洗剤で洗って乾かすだけ。

見た目はオピネルの方が格好いいと思うのですが、使いやすさはこちらが上に感じました。


関連記事:ユニフレーム ギザ刃キャンプナイフのレビュー。

戦闘飯盒へのスタッキング

戦闘飯盒へのスタッキング収納です。まずは下段、本体。

シエラカップにぐい呑み、調味料。

写真では外していますが、シエラカップにはフタをかぶせます。

もうちょっと余裕がありますので、出動時は米0.5合入りジップロックやインスタントコーヒーなどが入るでしょう。

中皿のスタッキング。箸、クッカーハンドル、スクー、ナイフでぴったり。

クッカーハンドルがバネの力で広がろうとするため、いい感じにテンションがかかってガチャつきません。

下段は少々ガチャ付くのですが、移動中に気になるほどではないです。

自分なりの最強セットを作る楽しみ

今回は戦闘飯盒2型を使いましたが、実は今回の中身はすべて山クッカー角型にもスタッキング可能です。

米を炊く用途や蒸し調理・同時調理メニューでは戦闘飯盒、それ以外なら汎用性が高い山クッカー角型という感じで使い分けています。

お気に入りのクッカーを見つけて、スタッキングする中身を色々カスタムして楽しんでみてください!

※Amazonのロスコ戦闘飯盒2型はクソ転売価格ばかりだったので、同じことができて語感も似ているロゴスを貼りました



Sponsored Link


調理道具

Posted by みーこパパ