折り畳みできる抗菌お箸。ベルモント フィールドスティックのレビュー
キャンプの時の食器、お箸についての記事です。
箸はすくう以外の、挟む、刺す、かき混ぜるなどかなり万能な食器ですよね。
刺し箸はマナー違反!などは、この際置いておきますよ。
私はファミリーキャンプでもソロキャンプでも、これまで主に割り箸を使っていました。
一応100均で買った木の箸なんかもあったんですけど、焚き火で燃やせる割り箸は楽なんですよね。
ここらで環境に配慮した、ひとつ上の男になるべく箸を新調することにしました!
と言うのは建前で、期間限定ポイントを使うためですね。
実際、私が一生かけて割り箸を使い続けたところで、割り箸の生産量が変わることはないでしょう。
飲食チェーン店などをやっているなら、多少は影響するでしょうけどね。
今回は家族全員用ではなく、主にソロキャンプで使う用途です。
なるべくコンパクトに折りたためると良いな、といった選び方になります。
今回購入したのはこちら。
ベルモント フィールドスティック
国内アウトドア用品の老舗、ベルモントさんのお箸です。
色はベージュとエンジの2色ありますが、今回はベージュにしました。
こちらが収納状態。1本の長さは約12.5cm。
重さはわずか18gと軽量。
先端はウレタン抗菌加工の天然木です。
ねじ込み式なので、くるくるっと回して分解します。
ネジのオス側もメス側もステンレスです。
どっちかが木だったりすると、どんどんグラつくようになります。
ステンレスも何年も使えば、グラつくこともあるとは思います。
柄の部分をくるりんぱと180度回転させて、ねじ込むとできあがり。
組み立て長さは22cm、成人男性でも使いやすいサイズ。
加工精度が良く、ごく軽い力でねじ込んでいけます。
さすがメイドインジャパン、三条品質ですわ。
ステンレスの柄には空気穴付きです。
通気を良くして、収納時にカビにくくする粋な心遣い。
みーこさんのニオイチェックも問題ありません。
もし問題あったところで、私には臭わないので気にせず使うんですけど。
こういった収納ケースが付きます。
収納ケースのサイズは12.7cm×3cm。
箸を入れた時の厚みは1.7cmぐらいです。
マジックテープで開閉。
出し入れはまだ新品だからか、ちょっと硬い感じです。
無いとバラバラになってしまうので、あった方がいいですね。
|
お値段は2,000円前後で売ってます。
箸にしては高級品ですけど、他のアウトドアメーカーの折りたたみ箸と比べるとそれほど高くはありません。
他社の折りたたみ箸
スノーピーク
|
スノーピークの和武器は、フィールドスティックの2倍のお値段です。
作りが良いというのは疑いようもありませんね。
キャップが四角で転がりにくいといった細かい良さもありますが、そのキャップを付け外しする分だけ一手間増えます。
この小さいキャップを絶対失くす自信があるので、私は見送りました。
モンベル
こちらはモンベルのスタックイン野箸、税別1,850円。
野箸、伸ばしというダジャレですかね。
アルミで超軽量、組み立てはベルモントのフィールドスティックと同じ感じです。
アフィリエイトが無いので、公式オンラインストアのURLを貼っておきます。
モンベルにはスタックインが付かない、「野箸」という商品もあります。
こちらは税別2,300円。
ねじ込み式ではなく、伸ばしてから回してロックという機構です。
口コミ情報に、「使っている時にロックが外れて短くなった」というものがあり、選ぶならスタックインの方がいいかなと思います。
まとめ
ベルモントのフィールドスティックの食事での使い心地ですが、ごく普通にストレスなく使えます。
バリなどもなく、手を怪我する恐れもありません。
割り箸で困る局面があるかなーと考えてみましたが、ゴミが捨てられない山登りなどですかね。
素直に持ち帰ればいいので、別に困るってほど困りもしませんけど。
なので実用性以上に、自己満足の度合いが強いギアだと思います。
「自然に配慮している意識高い俺」をアピールできるかもしれません。
お高い和武器などでは特に顕著だと思いますが、自己満足というのはキャンプギアにおいて大事ですよね!
Sponsored Link