折りたたみハンガーで脱ぎ散らかし禁止作戦!エバニューULエモンカケ
現在我が家のファミリーキャンプでは、DODタケノコテントをメインで使っています。
設営が簡単で早いし、中は広いし、天井も高い。
なんともまぁ快適なことで、居住性は下手なバンガローを超えます。
たまにはアメニティードームも張らないと腐るので、使いたいんですけどね。
家族に言うと揃って「広い方がいい!」という反応です。
しかし、広いテントならではの弊害というのもあります。
こんな風に片付いているのは設営直後だけで、荷物がそこらへんに散らかりまくります。
中高生の男子2人、片付けということにまるで無頓着なので。
服は脱ぎっぱなし、ゲームも置きっぱなし、充電器もそのへんにぼーん。
他のテントの時もありましたけど、寝る場所が狭くなるのでさすがに片付けますから。
タケノコだと十分すぎる床面積があるので、はじに寄せて終わりです。
根本的な解決には、散らかさない・出したらしまうという基本的かつ精神的な部分からやらないといけないと思いますが、こんなものを買ってみました。
エバニュー ウルトラライトエモンカケ
その名の通り、えもんかけです。
エモンカケ、若い人に通じますかね?
平たく言うところのハンガーですよ。
武田鉄矢が刑事物語でヌンチャクにしていたやつです。
私が子供の頃の映画なのでうろ覚えですが、かなり弱かったことは覚えています。
若い人がどんどん付いてこれなくなってきてますが、気にせずいきますよ。
袋から出すとこういった感じで、細いポールが2本です。
ポール直径は約7mm。
ショックコードはなく、ヒモがそれぞれの真ん中あたりに付いています。
重さはわずか23g、場所も取らないのでちょっとした隙間に入って行方不明になりそうです。
ポールを連結させると、もう完成!
衣類はもちろんのこと、タオルも干せます。
武器としてはダメでしょうね。武田鉄矢がさらにボコボコにされます。
ランタンハンガーにパーカーを吊るしてみました。
脱いだ上着ってチェアにかけたりすることが多いと思いますけど、このULエモンカケがあればシワにもなりません。
アウトドアに来ている奴が服のシワごとき気にするかというのは、置いておきます。
強度的には、重すぎる革ジャンなどでない限りは大丈夫そうですよ。
|
ウルトラライト・エモンカケのお値段ですが、1本1,000円ぐらいします。
キャンプ用で家族全員分を買うと、なかなかの金額になりますね。
私も2本しか買っていません。
基本的には登山の個人装備で、山小屋などで使うことを想定されているようですね。
思うに、キャンプだと普通にロープ張っちゃった方がいいかもしれないです。
もちろん服を綺麗に干すにはハンガーがあればベストですが、そこまでこだわる人ってあまりいないんじゃないかと。
スノーピークのアウトドア着物を着ている人には、強くお勧めしたいです。
|
うちの子供たちはと言うと、今回は使っていませんでした。
直近のキャンプがそんなに暑くも寒くもなく、あまり上着を脱いでいなかったので。
寒い時期になってアウターが分厚くなれば、これを使わせて整理整頓したいと思います!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
こんばんは〜
おじさんトークに余裕でついていけました。
子供の頃、武田鉄矢のハンガーを使った蟷螂拳を真似たもんです(笑)
ところで、紹介された衣紋掛けは、僕が探し求めていたハンガーに最も近いものでした。
収納サイズがもう少し短ければ即購入だったんですが、ちょっと思案中…
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
刑事物語、ご存じでしたかw
テレビ放送の次の日とか、学校でハンガーヌンチャク流行りましたね!
今にして思うと、不思議な映画でしたw
確かにもう2cmぐらい短くても、ハンガーとしては事足りそうですね。
細いポールなので、パイプカッターがあれば切れなくはないですが...
ご検討ください(^O^)
こんにちは~
エバニューからハンガーが出てるなんて知らなかったですw
ちょっと高いけどまぁ1000円ならと思ってたら、スノピのアウトドア着物はぶっ飛びですね(笑)
アメドMや、ヴォールトより高いってどういう事?!(笑)
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
テントより高い着物、確かにそう言われるとあり得ませんねw
もちろん職人が作る何とか織の着物や、ブランドの洋服では当たり前ですけど
同じアウトドアブランド内でやることではありませんね~。
アパレル部門トップは経営者一族なので、誰も文句言えないんでしょうね...
みーこパパさん こんばんは♪
エモンカケも 刑事物語も ばっちり大丈夫です(笑)
刑事物語400円 スノピ アウトドア着物42120円
いろんな意味で ちょっと切なくなっちゃいました(^^ゞ
キャンプ時のエモンカケは、100均ハンガー
を利用していますが、収納でひっかかったりで
イライラするのですが、このタイプだと
すっきりまとまりますね。
DODタケノコテント 広いですね♪
こんなにゆったりできるなんて!
本当に下手なバンガローを超えていますね。
ホテルみたいで 驚きました(≧∇≦)b
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
スノピの着物は高すぎますけど、刑事物語400円は安すぎですねw
しかし30年後、スノピの着物は1円にもならないと思います!
そういった意味では、刑事物語の方がすごいですねw
100均ハンガーも当然見たんですけど、あまり小さくならなかったので、
ちょっとお高い山用品にしました(^^)
収納サイズが細いので、何かの隙間に入れられます!
タケノコは広すぎて、次男が引きこもるんですよね~。
狭いテントの時は外で過ごしていたんですけど。
今さらですが、あまり広くしすぎるのも考え物です(^^;)