スポンサーリンク

冬キャンプ用のストーブまとめ

冬が間近になってきまして、うちのブログでもストーブ関連の記事のアクセス数が伸びてきています。

ここらで冬キャンプの暖房について、まとめておきたいと思います。

まとめと言っても、おすすめ何選の列挙ではないのでご注意ください。

 

まず燃料(稼働方式)で、四種類に分けます。

  • 電気
  • ガス
  • 石油

それぞれの特色やメリット・デメリットなどを独断と偏見でお送りします。

 

注意事項

テントメーカーでは幕内での火気使用を禁止しています。

換気、火事に十分に配慮し自己責任にてお願いします。

 


電気ストーブ

 

電源サイトを押さえる前提ですが、燃焼ガスが発生しないため閉め切ったインナーテント内でも使えるのが最大の強みです。

ただし消費電力が大きく、キャンプ場で使える電源容量を超えてしまうことがあります。

広いテントを暖められるほどのパワーもありませんので、1~2人用ですね。

また、空気がとても乾燥しますので喉がカラカラになります。

 

 

 

温風吹き出し口だけが温かいので、キャンプで使うとすると狭いテントを暖めるなどのスポット的に使うぐらいですね。

屋外では全く無意味です。

 

ハロゲンヒーターや電熱管のものは、空気は汚さないのですが寝具に当たると発火する危険がありますので、これもあまりおすすめしません。

 


 

ガスストーブ

 

ガスカートリッジを使って熱を発生するヒーターです。

こちらはセラミックヒーターと違って「火」ですので、換気と延焼への注意が必須です。

 

ストーブ本体がコンパクトで、手軽に使えるのがメリットですね。

連続使用時間が短く、ランニングコストが高くなるのがデメリットと言えます。

また、ガスが気化しにくいほどの寒さでは使えません。

(ガス缶を懐などに入れて温めておけばいいんですが)

 

これも広い空間を暖めるほどの火力はなく、スポット的に暖を取るような使用になります。

ソロキャンプなどであれば、これで十分ですね。

ただしソロ用テントは狭いので中には入れず、前室などで使うイメージです。

 

 

 


 

石油ストーブ

 

 

燃料に灯油を使いますので、換気が必要です。

ガスより燃焼時間は長く、運用コストは安いです。

広い空間を暖めるにはそれなりの大きさが必要で、うちのフジカハイペットなどですとツールームテント全体は暖めきれない感じです。

フジカハイペットはネットで買えませんので、近い感じのものを貼っておきます。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

トヨトミ 対流式石油ストーブ RL250-G
価格:26100円(税込、送料無料) (2018/11/11時点)

 

楽天で購入

 

 

 

灯油の予備タンクを持つのが若干だるいです。

それ以外は天板でちょっとした調理ができたり、総じて扱いやすいと言えます。

 


 

薪ストーブ

 

 

燃料に薪を使うストーブで、煙突から排煙します。

大きな炎が出るため、暖かさはこれまで上げてきた中で一番です。

薪が安く用意できなければ、なかなかの燃料コストがかかります。

燃えている最中は薪を追加して空気穴を調整するだけなので、火事にならないよう安全に設置することに一番手間暇がかかりますね。

 

 

 

煙突とテントの接触部分を断熱したり。

 

 

 

転倒防止と、火の粉への対策をしたり。

 

 

本体はピンキリで、安いものなら1万円以下でも買えます。

 

 

これが収納性や素材、炎の見え方、煙突などにこだわると高くなるんですよ。

 

しっかり設置さえできれば一酸化炭素中毒の危険も低く、快適なキャンプができます。

寝てしまうと薪が燃え尽きますので、朝は寒くなりますね。

 


 

まとめ

 

取っ掛かりとしてはガスか灯油が無難じゃないかと思います。

少人数ならガスで。ある程度大きいテント以上なら灯油。

 

ただし一番面倒だけど、楽しくて暖かったのは薪ストーブです。それは断言できます。

 

どのストーブも設置や使い方がまずいと火事や事故につながるので、十分な対策、情報収集をしましょうね!

もしご質問があれば、分かる範囲でお答えしますので書き込んでください。

 

 

↓↓↓

 

Sponsored Link


ストーブ

Posted by みーこパパ