スポンサーリンク

【2018冬】若洲キャンプ場・都内でまったり冬キャンプ後編

2018-02-21

若洲海浜公園でのキャンプ、後編になります。

前編はこちら

【2018冬】若洲キャンプ場・薪割クラブ活動と強風に翻弄されるキャンプ前編

 

強風の中では炭火を肉が焼けるレベルまで熾すのに時間がかかりそうだったので、断念しました。

カセットガスコンロとフライパンで肉を焼きます。

 

炭火に比べると味気ないですけど、便利ですね~。

それに腹減ってるので美味いです。

風に強いコンロ、あるといざという時に便利ですね。

 

 

肉を焼いたら、風に晒されて寒いので幕内に引きこもります。

 

鍋は幕内のフジカハイペットで煮込みますよ。

この日は、石狩鍋です。

※毎度の事で恐縮ですが、テント内での火気使用は火災、一酸化炭素中毒のリスクがありますので、安全に十分に配慮して自己責任にて行いましょう。できなきゃ帰った方が身のためです。

 

  • 鮭の切り身(なるべく骨アリ)
  • 焼き豆腐
  • 鍋用野菜セット(キノコ、白菜、長ネギ)
  • じゃがいも
  • にんじん
  • 甘酒の素

スープはこいつです!

 

別にコレじゃなくても、ダシ取って白味噌使えば大丈夫です。

本場の石狩鍋は、他に鮭のアラと酒粕が入ります。

今回は酒粕の代わりに甘酒の素を入れてみました。

アラはスーパーに売ってなかったので、諦めまして...
なるべく骨がついている切り身を選びました。

 

お味ですか?

 

長男氏、今更だけどモザイク

外ごはん効果もあって、めちゃ美味かったですw

バターとコーン入れても美味いんですけど、忘れちゃいました。

 

外気温は7~8℃とそれほど低くもないんですが、風が強いので体感温度はかなり低いです。

幕内は14℃ぐらい、風が当たらないだけで全然暖かいです。

 

荷物を入れると、2人ではけっこう狭いですね。

 

 

今回はフロアなしコット寝スタイルですが、デュオ使用だとかなり狭いです。

コットをベンチ代わりにするか、お座敷スタイルでチェアを使わない方が広く使えそうです。

私は腰痛と坐骨神経痛があり、お座敷で地面に長時間座るのはきついので、座椅子とかが欲しいところです。

 

 

コールマンのケロシンランタンですが、幕内で使うと結構暖かくなりますね。
サーカスTCを3~4℃ほど上昇させられました。

炭火にはビンビン反応する一酸化炭素警報器も、検知せず。

ずっとつけっぱなしにはできませんが、目を離さず使うなら良いですね!

 

 

あと、今回サーキュレーターを新しくしました。

他の方のブログでおすすめされていたやつをポチッてみました。

充電式の逆回転2枚羽で、強にするとなかなかの風量です。しかし音は静か。

前回まで使っていたモノとはテントも違うので比較はできませんが、けっこう良さそうですよ!

 

 

上からストーブ天板を狙うぐらいの向きで当てると効果大でした。

 

 

21時ぐらいから周りの道路をうるさい車がブンブン走ってましたが、もっと深夜になると聞こえなくなりました。

強風注意報は0時過ぎても収まらず。

とはいえ、ふもとっぱらほどの強風では無いので余裕でしたw

フジカは薪ストーブの予備だったので、余剰燃料は持ってきていません。
節約のために火を消して寝ます。

 

 

朝5時、寒さで目を覚ますと幕内の温度はマイナス2℃。

外気温とほぼ同じですw

 

私が寝ていた寝袋は、モンベルのファミリーバッグ#1です。

最低使用温度は、マイナス1℃まで。きっちり寒く感じましたね~。

寝袋の対応温度って、けっこう正確ですねw

 

長男はマイナス2℃の中イビキをかいて寝ていまして、全然寒くなかったそうです。

これはシュラフパワーが違うので、仕方無いですね。
彼が使っていたのはマイナス12℃までいけますので。

参考記事:スーパー野クルレッド寝袋・イスカアルファライト1000EX

 

フジカに火を着けて、二度寝です。

レイトチェックアウトにしていますし、暖かくなってから行動します。

 

結局8時過ぎまで寝てから、行動開始です。
2日目、風はかなり収まって強風注意報も解除されていました。

薪割クラブは土曜日だけのイベントなので、日曜日はありません。

 

朝ごはんはパンのほか、前日の余りの石狩鍋にうどんを入れて食べます。

 

2日目の方が、スープに味がよく出て美味かったです!

かなり大量に作ったので、昼もうどんですw

 

 

場内の池も寒さで凍ってました。氷の下を、金魚がたくましく泳いでいます。

 

 

炊事場はお湯が出ないので、フィールドキャリングシンクが活躍します。

すすぎ用にもお湯が要るので、けっこう手間ですけど。

家に帰ってから洗うのは面倒なので、できるだけキャンプ中にやりたいんですよね。

 

 

片付けと平行しながら、ちょっと海辺へ散歩。

 

東京ゲートブリッジの勇姿。よくこんなでかい橋作れるな~と感心しますね。

このへんが海釣り公園になっていて、釣りができます。

見ている範囲では、誰も釣れている様子はありませんでした。

 

 

のんびり片付けを続けます。

 

サーカスTCは、テンマクデザイン公式には畳み方の情報が無いんですよね。
独自に動画にしている一般の方はいらっしゃるんですが。

収納袋に入らず悩んでいる方もいるようなので、近々私なりの畳み方を別記事で書きます。

 

 

一応、ちゃんと袋に収まりますw

 

 

天気が良かったので、15時ぐらいまで場内でのんびりしてました。

 

おやつのホットドッグとチリドッグ。

キャンプ場に併設の若洲アウトドアセンターで売ってます。

 

このアウトドアセンター、流行りのキャンプギアのお試しや物販などもやっていまして、私も小物を一つ購入してきました。

それはいずれまた、別記事で!

 

 

結局16時ぐらいまでのんびりして帰りました。家に着いたのは17時頃です。

 

釣りやってみれば良かったと後になって思いますが、ちょっと寒かったのでまた今度で。

釣り道具は一式レンタルできます。

 

 

まとめ

今回のキャンプ、けっこう寒い思いもしましたが、2日目はのんびりできました。

やはり家から近いというのは良いですね。自宅からほど近い都内ですぐ現実逃避ができるのは貴重です。

 

サイトがちょっと狭い、車がうるさいという問題はありますけど、他は良いキャンプ場ですよ。場内にトイレの数がやたら多いですw

トイレこんなに要らないから、お風呂が欲しいです。連泊はきついですから。
まぁ、家に帰って入れなくもないんですがw

 

利用料金も安いですし、また必ずリピートすると思います。
気軽に利用できる、これは長所ですよ。

夏は暑そうですし、客層が変わりそうな予感がするので冬がベストですかね。

 

 

応援のほど、よろしくお願いします!
↓↓↓

 

Sponsored Link