ランタンのお話
GW後半がスタートしました。
前半にキャンプに行ってしまったので、
後半は道具の片付けやメンテ、
あとは他の方のキャンプブログを見たりして楽しんでます。
Wild-1に行きたいけど、うちから一番近いのはお台場。
GWなんてすごい混むこと必至ですよねぇ。
キャンプに行っていない間は、使っている道具や
ほしいものなんかの記事が多くなると思います。
料理は週2~3回はしているんですが、
キャンプ料理ではなく普通の料理が多いので
それは載せる意味があまり無いかな、と。
今回、ブログ村ボタンを試験的に上の方に動かしてみました。
どうぞ恥ずかしがらずに押して下さい。無料ですから。
↓↓↓
さて今回のテーマはコールマンのシンボル、ランタンについてです。
うちのメインランタンはコールマンではありませんが。
[amazonjs asin="B001ADUDIU" locale="JP" title="ソト(SOTO) 虫の寄りにくいランタン ST-233″]
CBガスを使用するランタンで、「寄りにくい」というのがポイント。
寄らないと言いきってしまうと、過大広告で問題があるので。
実際多少は寄りますからね。
ホヤがオレンジの面と透明な面の半々になっており、
リフレクターで好きな面を選べる仕組み。
オレンジの面が虫が寄りにくい波長の光になります。
眩しすぎず、雰囲気を損なわないのが気に入っています。
どこでも手に入る普通のカセットガスで十分使えますし、
明るさにもよりますが、ガス1本で大体3~4時間使用可能。
大砲のようなデザインも好きですね。
色もミリタリーっぽい緑、いかにもキャンプギアって感じです。
カセットガスを使うランタンって、選択肢があまりないですよね?
ユニフレームさんも同型の商品を出していますので、
どっちかのOEMなのかもしれません。
[amazonjs asin="B001QV4GP2″ locale="JP" title="ユニフレーム フォールディングガスランタン UL-X クリア 620106″]
SOTOは虫が寄りにくい(かもしれない)という長所があり、少し安い。
ユニフレームはアルミボディ、蓋がワンタッチで開くなど高級仕様。
どちらも寒さに強いパワーレギュレーター内蔵。
実際関東近辺の冬キャンプでは、普通のガスで問題なく使えてます。
サブランタンは、ジェントスのEX-1977IS
[amazonjs asin="B007AUFCE2″ locale="JP" title="ジェントス LED ランタン 【明るさ100ルーメン/連続点灯12時間/防滴】 エクスプローラー EX-1977IS"]
主にテント内の常夜灯です。
小さくて軽く、常夜灯には十分な明るさ。
暖色LED単3電池4本使用、子供でも扱えます。
実際に使っているのはこの2つですが、狙っているランタンがあります。
ええ、多くのキャンパーさんがそうであるように、私も物欲まみれでございます。
まずジェントスさん新発売の単3電池LEDランタン、
EX-136S
[amazonjs asin="B01N7WKLUZ" locale="JP" title="ジェントス LED ランタン 【2017年モデル/3色切替/明るさ370ルーメン/実用点灯9時間/防水】 EX-136S"]
ぜひ買いたい、そして吊るしたい一品です。
防水もうれしいですが、一番ありがたいのはカバーの影が出来ないことです。
ジェントスさんのほとんどのモデルは、逆さまに吊るす時はカバーを外さないと真下が影になってしまうんですね。
なので吊るす時に一手間あり、戻すのも忘れないように気を付けないといけない。
EX-136Sなら、その手間がないんです。
それでいて370ルーメンと、明るい。
そしてEX-1977ISと同じ単3電池という点で、もうこれしかねぇって感じです。
何種類も電池の予備を持つ必要がなく、単3で共通化できるという。
単1の電池を単3で使えるようにするアダプター使えば、別に他の物でも良いっちゃ良いんですけど。
何かと荷物が増えがちなので、できるだけ少なくしたいです。
実は他にも欲しいランタンはあるのですが、実用品じゃなく雰囲気重視の品なので優先度は低めです。
デイツのハリケーンランタン。
[amazonjs asin="B01LJ0MIHW" locale="JP" title="デイツ社(DIETZ) ハリケーンランタン-デイツ78MAR赤金"]
これがサイトにあると、一気にオサレ度が上がりますよね。
奥様のインスタも捗ることでしょう。
ただ我が家の今の装備からすると、テーブルやチェアが先かな...
Sponsored Link