スポンサーリンク

ソロキャンプに最適なコンパクト電源!EBL ポータブル電源 MP500

近頃は暖かくなってきまして、冬キャンプシーズンも終わりが近づいておりますが。

山の夜から朝などは、まだまだ寒く冷え込むので対策が必要です。

今回はEBL様から、コンパクトなポータブル電源をご提供いただいてのレビューになります。

 

EBL ポータブル電源 MP500 概要

最近紹介してきたポータブル電源に比べると、ずいぶん小型かつ軽量です。

しかし容量は140400mAh/519whと、私が持っている同じぐらいの大きさの電源Suaoki PS5B(120000mAh/400Wh)と較べても容量は上。

あちらは2016年の発売ですが、やはり7年も経つと進化しているんですね~。

 

EBL ポータブル電源 MP500のスペックはこちら。

容量 140400mAh/519wh
定格出力 500W (瞬間最大1000W)
出力波形 純正弦波
サイズ 約 292×202×194mm
重量 6.8kg/付属品含む7.8kg
AC入力 100-240V
ソーラー充電入力 12V-26V
シガーソケット入力 12V/8A
AC出力×2 110V±10%/60Hz
DC出力×2 14V/8A
USB Type-A出力×3 QC3.0/18W
USB Type-C出力×1 PD60W
シガーソケット出力×1 14V/8A
ワイヤレス充電器×1 10W
充電温度 0 ~ 40°C
操作温度 -10 ~40°C
充電時間 AC電源:約6~7時間
100Wソーラー:約7~9時間
12Vシガーソケット:約7~8時間

容量と出力ポート数的に、ソロキャンパー・ソロ車中ハッカーにちょうどいい感じではないでしょうか。

夏場のキャンプなら動かすのは扇風機とスマホぐらいですから、ファミリーキャンプでもいけますね。

ACアダプタが小型で、充電所要時間はちょっと長めです。

また、AC出力が60Hzなので東日本(50Hz地域)にお住まいの方は、家庭の電子レンジなどは動かせない可能性があります。

500W電源で電子レンジを使う人もいないと思いますが、念のためご認識ください。

 

EBL ポータブル電源 MP500 詳細

細かい点を見ていきましょう。

まずは前面。操作系、入出力のポートは全てこの前面にあります。

電源スイッチを入れると、液晶が表示。

出力ポートの上にあるDC・USB・ACという部分はボタンになっており、押すと緑色に点灯し出力可能に。

 

操作後、しばらくは液晶が青くバックライト点灯。

一定時間すると、消灯します。

 

液晶にはバッテリー残量と、出力電力量が表示されます。

DC,AC,USBそれぞれ別に出るのが良いですね。

充電中の電力量も見れます。

 

側面は吸気・排気口になっていますので、塞がないようにしましょう。

出力負荷が大きい時や、気温が高い時に回転します。回転音はタワー型デスクトップPCぐらい。

冬キャンプ中、電気毛布程度の消費電力では回転しません。

 

天面はワイヤレス充電器になっており、対応スマホをケーブル無しで充電可能です。

これはけっこう便利で、よく使います。

 

背面側はロゴのみで、特に操作部や機能はありません。

 

4つの角はゴムのような素材になっており、衝撃吸収性を高めています。

 

付属ケーブル。左から順にソーラー充電ケーブル(MPPT)、シガーソケット充電ケーブル、ACアダプター。

実用的な3点で、これ以上も以下も要らないです。

 

ユーザーマニュアル、説明書です。

英語と日本語の2言語で記載。怪しい日本語ではなく、ちゃんとしています。

 

前面の上部にはLEDライトが仕込まれており、電源ボタン横のボタンで点灯・消灯が可能。

電源が切れていても、このライトだけはボタン一つで点灯・消灯できます。

暗闇でまさぐって点灯させる時に、ありがたいですね。

 

EBL ポータブル電源 MP500 実際にキャンプで使ってみて

冬のソロキャンプに持ち出して使ってきましたよ!

バッグは付属品ではなく、FOSSOポータブル電源収納バッグです。

 

少し余裕がある感じで収まり、上にACアダプターやケーブルも同梱できます。

ちなみに製品付属のパッケージも、梱包材など最小限でそれほど大きくない箱なので、箱のまま持ち運んでもいいと思います。

 

天気が良いので、いきなりソーラー充電!

日当たりの良いところに置く=盗まれやすいので、目を離さないよう注意です。

コンパクトなので移動は楽。重量6.8kgですが、ごついハンドルもあり片手で余裕です。

充電しながら給電可能なパススルー充電に対応。

 

イスやテントとの対比で、電源のコンパクトさが伝わるでしょうか。

バイクだと少し厳しめですが、決して無理ではないサイズ感。車なら余裕。

 

コンパクトであることは、狭いソロ用テント内でも有利です。

小さすぎたら紛失の可能性も出てきますが、そこまで小さいわけでもないですし。

 

テントの床サイズ270×270cmで、こんな感じです。

ちなみに何をしているかと申しますと...

 

撤収の時にテントを乾燥させつつ、テレビを見ているんですね~。

音量は小さく絞って、他のお客さんの迷惑にならないように。

 

夜、寝る前にスマホとモバイルルーターを充電するために使用。

一応電気毛布も繋ぎましたが、寝袋が暖かかったのでそちらは朝起きてすぐのみ使用。

 

たったの1%しか減っていません!

夜通し電気毛布を使ったとしても、連泊も余裕。

 

-10℃まで使えますので、最低気温-6.2℃でも特に減りが速くなったりせずに使えました。

もちろん何を繋いで使うかにもよりますが。冬のソロキャンプ、余裕ですね!

 

また別のテスト環境。

2人用のogawaステイシーST-IIのインナーテント内で、電気ストーブを使っています。

 

これは消費電力も大きいので、連続で使えても1時間強ですね。

朝起きてすぐや、夜寝る直前に10分ぐらい手足を温めるという使い方が良いでしょう。

 

他の電化製品の使用

電源が無いところで、電動工具を使うのにも便利。

写真のジグソー(300W)やリューターは大丈夫で、サンダーはモノによります。

私が持っている電気丸のこは600Wなので、試しに使うと安全回路が働いて止まってしまいました。

止まったとしても特別な復帰操作は必要なく、ACボタンを再度押すだけです。

 

充電式工具のバッテリー充電は、消費電力も小さいので余裕です。

電源が開通していない工事現場などで役立ちます。

 

ヘアードライヤーも使ってみました。

ソリスの旅行用ドライヤーは、冷風設定ならそのまま使用可能。

温風は220Vスイッチに切り替えると使えました。

関連記事:ポータブル電源でも使える!キャンプに最適なドライヤー・ソリス オンザゴー

 

まとめ・EBL ポータブル電源 MP500はソロキャンプにジャストサイズ

価格はAmazonで42,800円!

700~800Wクラスのポータブル電源の、おおよそ半額です。

Amazonでは色々なポータブル電源が売られていますが、電池容量あたりのお得さはトップクラス。

 

ソロキャンプやソロ車中泊の場合、さほど大きなバッテリーは使いません。

1000Wクラスの大型ポータブル電源だと、調理器具も電気のオール電化キャンプでない限り持て余してしまいます。

コンパクトで片手で持てるMP500は、取り回しやすいちょうどいいサイズと言えますね。

防災・非常持出し用としても、機動力が高いことはメリットですよ!

 

 

Sponsored Link