CT125ハンターカブ フロントウィンカー移設・キジマ ウインカーリロケーションステー
相変わらずキャンプに行けておりません~。
行きたいのは山々ですが、仕事も忙しく...
なので本日はバイク関連の話題。
CT125ハンターカブの、フロントウインカー移設です!
なぜフロントウインカーを移設したいか
バイクに乗らない方ですと、わざわざウインカー移設したい理由って何?変態なの?と思われるでしょう。
変態なのは間違いないのですが、もっと違う理由もあります。
こちらのウインカー位置ノーマル状態の写真をごらんください。
ハンドルからニョキッ!と左右に張り出していますね。
古き良きハンターカブを踏襲する、トレイルスタイルとでも言いましょうか。
これはこれで個性なので、スタイリング的には好きなんですが。
そんな呑気なことを言っていられるのも、フロントキャリアを付けるまで。
フロントキャリアに搭載した荷物で、ウインカーが隠れそうになるんです!
むしろ見る角度次第で、完全に隠れてしまうことに。
これは交差点での事故など、重大な問題になります。
せっかくキャンプ道具をフロントにも積みたくてキャリアを付けたのに、小さい物しか積めないというのは悲しいですよね。
キジマ ウインカーリロケーションステー フロント CT125
|
これを解決できるのが、バイク用品メーカー・キジマさんから発売されているフロントウインカー移設ステーです。
純正ウインカーをヘッドライトの横に移設できます。
取り付けも説明書通りでそんなに難しくないですが、文字数稼ぎで紹介しましょう。
ウインカーリロケーションステー 取り付け手順
こちらがキットの中身。左右のステーとボルト・ワッシャー類、あとは説明書が入っています。
左右ステーは共通部品ではないのでご注意。
まずは純正ウインカーの取り外しです。
ヘッドライト左右のビスを外して開けて、コネクタを抜いて取り外します。
ヘッドライト裏の配線が見えました。
外したライトは蹴飛ばさないところに置いておきましょう。
水色とオレンジのコネクタがウインカーです。
爪を逃しながら外しましょう。
ウインカーステーの六角ボルトを取り外します。
こんがらがるので、片側ずついきましょう。
配線を留めているタイラップは、繰り返し利用可能なタイプならゆるめます。
繰り返し利用できないタイプなら切って、新しい物をつけ直します。
純正ウインカーはゴムでハンドルに巻き付く感じになっているため、ゴムを引っ張りながら外します。
ハンドルにビス穴は残りますね。
サンダーで削るのは大変ですし、ドライブレコーダーやバルカン砲を付けられるのでそのままにしておきます。
配線をヘッドライト裏から引っ張り出して、外れました。
これも踏まないところに置いておきましょう。
逆三角形のヘッドライトステーのボルト、上2本を取り外します。
片側ずつ作業しないと、ヘッドライトハウジングが落下しますね。
私の場合エンデュランスのフロントキャリアが付いているので、黒いステーが写り込んでいます。
もちろんこいつとウインカーリロケーションステーは共存させますよ。
リロケーションステーをボルト留め。
左側にエンデュランスのキャリアを挟んでいる分、右側にはワッシャを余分に噛ませて高さが同じになるようにしています。
このワッシャは付属していませんので、あらかじめ用意しましょう。
キジマ製フロントキャリアを使っていれば別途用意しなくても大丈夫です。
真横から。
ハンドルと同じ角度・直径のパイプが、ヘッドライト横にできました!
このおかげで純正ウインカーを大した加工もなくそのまま移設できるんです。
CT125に似合うウインカーって既製品だとあまり無いと思うんですよ。
ウインカーだけメッキピカピカだったり、黒でも流線型だったりすると浮くじゃないですか。
純正なら黒で四角。ピッタリですね。
あとはヘッドライトステーの三角形の中心から配線を通して、ウインカーを取り付けます。
ゴム部分を引っ張りながら巻きつけ、ボルト留め。
配線はセンスが出ますが、ほとんど隠れるのでブラブラしなければ大丈夫。
純正位置より近くなることで配線長さが余るので、ヘッドライトケース内で巻いておきました。
全く同じことを反対側でも行います。
コネクタ水色は、バイクを正面から見て左のウインカーですね。
ヘッドライトを戻して、タイラップを留め直したら終了です。
作業時間は写真撮りながらでも、1時間ぐらいでした。
写真左がウインカー移設前、右が移設後です。
フロントキャリアに長さのある荷物を載せても、ウインカーが隠れません!
キャリアの耐荷重が許すなら、大きめのキャンプ道具を載せても安心ですね。
当たり前ですが、運転操作に支障が出るような大きさのものは止めておきましょう。
|
キャンプツーリング仕様として、より理想の形に近づきましたよ!
もちろん日常の通勤や買い物にも使えますので、ウインカー視認性を気にせずフロントキャリアを使いたい方にはおすすめのパーツです。
Sponsored Link