スポンサーリンク

1本でダメなら2本でどうだ。CT125 ハンターカブにサイドスタンド増設

2021-10-19

CT125ハンターカブのカスタム、今回は実用装備。

ハンターカブをキャンプに使う方、恐らく誰しもがブチ当たる壁。

なんか倒れそうじゃね? 問題を解決します。

 

例えば先日キャンプに行った時の、この写真。

 

そしてこの写真も。

ハンドルを右に切っているのがお分かりでしょうか。

見栄えなどの問題ではなく、ハンドルを左に切ると倒れるんです。

リアが重い状態ではフロントタイヤが浮きそうになってしまい、これがハンドルを右に切っていると軽減されます。

駐車にセンタースタンドを使うなど気をつけていれば防げますが、ちょっとコンビニに寄った際などが問題です。

必ずしも駐車位置は平坦ではないですし、ハンドルを左いっぱいに切る必要があるハンドルロックもかけられず。

右に切っても不安定さはあるので、地味にストレスになっていました。

最近リコールが発表されたのでこの件かと思ったら、チェンジペダルだったというw

 

キタコのサイドスタンドを増設

この倒れそうじゃね問題はパーツメーカーさんも認識しているようです。

サイドスタンドを後方に移設するキットがエンデュランスから販売されていますが、現在売り切れでした。

 

こちらを使いますと、スタンド収納し忘れのセンサーも効きます。

お値段は1万円と、ちょっとお高めですが。

 

今回はお安く済ませるため、汎用サイドスタンドを追加する方向でいきますよ!

 

キタコ(KITACO) サイドスタンド(HS-119) という商品です。

私が購入した時は4,300円。希望小売価格は5,940円のようです。

 

 

取り付け位置は車体左側、タンデムステップの取り付け穴です。

まずはタンデムステップを外します。

 

外れました~。後でサイドスタンドと一緒に共締めします。

取り外しには対辺8mmの六角レンチが必要です。

私の工具セットには6mmまでしか入っていなかったので、1本だけ買い足しました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

TRUSCO 首下ロングボールポイント六角棒レンチ(ロングタイプ) 8.0mm(TBLL80)
価格:1049円(税込、送料別) (2021/10/18時点)

楽天で購入

 

 

 

こちらがキタコのサイドスタンドHS-119。

塗装がけっこう適当で、ザラザラしていますw

右側のボルト穴にバネが邪魔して入らないですが、手で動かすと挟んじゃう未来が見えます。

左側ボルトで車体に仮付けした後、角度を変えましょう。

 

こちらがサイドスタンドに含まれている付属品。

右上の平ワッシャー2つだけ使いました。

素材はユニクロっぽいから錆びるかも。

 

もともとタンデムステップを留めていたボルト(M8×28)を流用すると、ちょっと長さが足りません。

一応付きますけど、片側は1cmぐらいしか車体に入らないので怖いですね。

ホームセンターでM8×40の六角穴付きステンレスボルトを購入し、こちらに付け替え。

タンデムステップを外してサイドスタンドだけ付けたい方なら、純正ボルトで大丈夫じゃないかと。

 

ボルト先端にネジロックを塗布して、取り付けました。

スイングアームが華奢ですから、男性がフルパワーで締めると曲がるんじゃないかと思われます。

後付け社外品、専用品ですらない汎用サイドスタンドの適正トルクは誰も分からないので、体重をかけない程度で止めておきました。

たまに緩みがないか点検するようにします。

ネジロックはデイトナの中強度を使っています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

☆【DAYTONA】96354 ネジロック  ■中強度  デイトナ 【バイク用品】
価格:621円(税込、送料別) (2021/10/18時点)

楽天で購入

 

 

中強度でも振動でゆるみにくくなり、力を込めればちゃんと外せます。

どこにでも塗るわけじゃなく、塗布する場所はあまり外すことがない外装部品など。

ボルト先端の溝にちょろっと塗れば十分効果を発揮します。

 

センタースタンドと干渉しているように見えますが、紙一重で当たらない状態ですw

 

増設サイドスタンドを出している状態でセンタースタンドを下げると当たりますが、そんな使い方しませんよね。

普通のサイドスタンドは出したまま走れないよう、ギアを入れるとエンジンが切れるスイッチが付いています。

増設したサイドスタンドにはそんな洒落たもんは付いていないので、しまい忘れに注意です。

 

サイドスタンドが2本になったことで安定度は増し、坂になっているところなんかにも停めやすくなりました。

私のサスはノーマル状態ですので、ローダウンしている方は合わないかも。

純正と増設両方のスタンドを出して車体を左にゆっくり傾けると、先に増設スタンドが接地し、続いて純正サイドスタンドが接地します。

なので純正サイドスタンドに先端ワイド化オプションを付けている方も併用できるはず。

 

リンク貼っておいてなんですが、キジマさんのはちょっと高いです。面積2.3倍と、かなり広いからですね。

私もそのうちどこかの製品を付けるつもりです。

 

そして実際にキャンプサイトでスタンド2本使いしているところです。

反対側ですが、ちらっと見えますよねw

 

リアキャリアに荷物満載で駐車しても安心感があり、ハンドルを左に切ることも可能。

荷重が分散されるのでスタンドが土に沈み込んで倒れるリスクも減りますし、今のところほぼメリットしかないです。

(細かいことを言うと、バネ下重量が増える)

繰り返しになりますが、この増設サイドスタンドにはスタンドが出ていることを検知する機能が無いです。

最悪転倒にもつながるので、走り出す前に間違いなく払うという点だけは気をつけましょう!

 

 

Sponsored Link