スポンサーリンク

CT125ハンターカブのタンデム事情とピリオンシート取付

2021-02-26

CT125ハンターカブのカスタムコーナー。

このバイクは基本ソロ用ですが、タンデム(2人乗り)も可能です。

タンデム用の足を乗せるステップは標準で付いておりますので。

ただし座るところは硬い鉄のキャリアなので、そのままだとタンデムライダーの尻が爆散、死に至ります。

2人乗りしたい人は自分で何かするでしょ、しなさいよ、ということですね。

突発的な1回だけなら座ぶとんで対応も可能ですが、何度もやるならちゃんとシートを付けた方がいいです。

 

SP武川 ピリオンシート

こちらの四角いシート。SP武川のピリオンシートです。

複数種のカブに対応するよう工夫されているのですが、CT125にも対応しました。

サイズは30×30×5.5cm。バイクのタンデムシートとしては十分な大きさです。

 

裏面です。布の固定が波打っていますが、バイク用品で精密さが求められない箇所はこんなもんです。

上の爪が3本は固定で、キャリアに引っ掛けます。

下にある2本の爪は可動式。

 

キャリアにセットした後に後ろの爪を引っ張って、キャリアに引っ掛けて固定する仕組みです。

挟むだけの簡易固定なんですが、上から体重がかかるので前後左右にズレません。

取り付けにビスを使わないので、工具なしで付け外しが可能です。

ソロツーリングキャンプに行く前には簡単に外せるので便利ですよ。

 

取り付け後、後ろは10cmちょっと開きます。

小さい荷物なら縛り付けられますね。

今は無いですが、そのうちバックレスト、シーシーバーなどもオプションで出るかも?

このピリオンシートと共用できるやつを出してほしいですね!

ピリオンシートの硬さは、ちょっと硬め。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピリオンシート(300×300/ブラック) SP武川(TAKEGAWA)
価格:7920円(税込、送料別) (2021/2/25時点)

楽天で購入

 

 

 

CT125 ハンターカブのタンデム走行について

せっかくなので、ハンターカブでのタンデムについても少し触れておきます。

画像出典:SP武川

タンデムライダーが捕まるのはキャリアの前、両サイド、後ろのどれかになります。

前のライダーの身体は、肩、腰いずれもちょっと離れるんです。

後に乗るパッセンジャーはキャリアの前を掴んで、少し前かがみになるのが一番身体を支えやすいです。

SP武川ピリオンシートを付けた時は隙間が細く、分厚い手袋をしているとちょっと握りにくいです。

前のライダーと身体が離れていて、後ろにも背もたれが無いというのはバランスを自分で取り続けなくてはいけないので疲れやすく、あくまで短時間のタンデム向けです。

長距離タンデムツーリングなどは、それなりの対策をしないと大変ですよ。

 

純正マフラーの熱さは全然平気。

銀色のガードと黒い樹脂製のガードで二重に保護されていますので、火傷はしません。

短パンだったら熱いかもしれませんが、短パンで乗ったらいけません。

 

タンデムでは主に子どもを乗せて、近距離しか行っていません。奥様も2回ほど乗せました。

時間にして、せいぜい30分~1時間ぐらい。

一番よく乗る長男は特に文句も言わず楽しそうにしていますが、やはり疲れるようです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

DAYTONA 69813 デイトナ タンデム つかまりベルト(Mサイズ)
価格:3990円(税込、送料別) (2021/2/25時点)

楽天で購入

 

 

こういったタンデムベルトを付けるのと、より快適タンデムを目指すならバックレストも付けるべきですね。

CT125専用のバックレストは現在無いので、汎用品をホームセンター金具で固定という感じで。

~2021.11 追記

その後バックレスト自作しました。

CT125ハンターカブに自作タンデムバックレストを取り付け

 

リアキャリア延長してボックスを固定、背もたれも兼ねさせるという手もありますが…

車体バランス的に後荷重になりすぎるのと、灯火類の視認性低下が心配なので私は多分やらないと思います。

金に糸目を付けなければ、側車(サイドカー)という手もありますよw

うちは停めるスペース的に無理ですけど、費用40万円ぐらいで付きそうなのでやってみたくはありますね!

 

 

Sponsored Link


バイク

Posted by みーこパパ