スポンサーリンク

CT125 ハンターカブをSP武川キットで181ccにボアアップしてレビュー

2024-01-22

キャンプにはあまり行けておりませんが、バイクネタはけっこう溜まっています。

今回は、昨年11月ついにやったったボアアップについて。

かかった費用やら走行感など、ざっくばらんに書いていきます。

SP武川のボアアップキットを使用

CT125のボアアップキットは、現在2社からリリースされています。

先発のSP武川と、後発でキタコ。

価格的には武川>>キタコですが、あまりネット上にはキタコの情報がありません。

ということで、事例が豊富な武川さんにしました!

SP武川のボアアップキットは何種類かありますが、Sステージアルファ181ccをチョイス。

バリエーションは他に4バルブ(高額だけどパワーアップ幅大)とか、ハイパー(ビッグスロットルボディー付き)、アルファなし(初期の製品で配線がポン付けできない)、143ccキットなどがあります。

これは自らが何を求めてボアアップするのかで変わってきます。

私の場合、速く走る事はそれほど重要ではありません。

キャンプに向かう時に高速道路を使いたい!というだけですから。

東京都心部の一般道は、走っていてストレスしか無いのでw

高速道路を走る訳ですから、荷物満載でも時速80~100km/h程度で無理なく走れること。

耐久性はなるべく落とさないよう、安定性を重視します。

ボアアップキット以外に同時装着したパーツ

公道を安全に走るには、ただ闇雲に排気量を上げるだけでは危険です。

すぐ壊れるような車両で走ってはいけませんので。

安定した走行を実現するため、それなりの追加パーツが推奨されます!

  • SP武川 Sステージα181ccボアアップキット
  • SP武川 クランクシャフトサポートアダプター
  • SP武川 スーパーカムチェーンテンショナー
  • SP武川 ダイハードαカムチェーン
  • SP武川 スーパーオイルポンプキット
  • SP武川 クラッチスプリング20Kキット
  • SP武川 コンパクトオイルクーラー4フィンブレードホース
  • その他、ガスケット類多数
  • エンジンオイル

パーツ選定は自分である程度考えていましたが、バイク屋さんとも相談して追加したものもあります。

盛り沢山でしょう?もう2行目ぐらいで、自分でやる気は失せてバイク屋さんに頼む事にしましたw

自分でやったら終わる気がしないです。

エンジンは素人が下手な作業すると壊れますからね。

今回お願いしたのは、東京都足立区の横山輪業さん。

CT125のカスタム情報をネットで調べていると、ちょくちょく目にするショップです。

また、ボアアップ後は登録の変更が必要になります。

原付2種登録を廃車し、軽2輪として登録です。

これも横山輪業さんで一緒にできると伺ったので、お願いしました。

廃車は自分で役所に行って行い、廃車証明をバイク屋さんにお渡し。

バイク屋さんに頼んだ総費用

カスタムパーツ、工賃、登録代行を頼んだ総費用はこちら!

35万184円。

中古の250ccが買えちゃう値段ですが、あくまでもハンターカブが良いのですから仕方ない。

そもそも値段の安さを求めている人には、ボアアップ自体おすすめしません。125ccのままが超おすすめ。

あとガソリンがハイオクになるので、自走できるうちに入れておくと良いでしょう。

出来上がり、慣らし中

10日から2週間ぐらい預ける予定でしたが、割と早くに作業を終えて頂けました。

モリワキのマフラーはオイルクーラーのホースと干渉する恐れがあると事前に聞いていましたが、良い感じに引き回してくれました。さすがプロですね。

完成後、少し走った感想。

各ギアのパワーは確かに上がって、特に街中で混んでいる時は3速だけで事足りるぐらい。

当たり前ですが、加速感などは250cc単気筒には及ばず。

良い意味でハンターカブらしさを残しています。

それでもしっかりアクセルを開けた時には、今までに無いパワーがありますね!

今回FIコンのセッティング値に、武川マフラー使用想定のプリセット値を使っています。

このセッティングが、厳密には合っていないのかもしれません。

ここに手を付けるとしても、慣らしが終わってからですね。

早速タコメーターや空燃比計の追加が必要になります。

通常空燃比の計測はマフラーに穴開けたり面倒くさいのですが、キタコの新製品が割と簡単に付けられそうで良さげですね!

エンジンの振動はかなり増えました。これは当然ですね。

125cc用に設計されたフレームに、181ccを載せているので。

大きくとも不快な振動ではないので、特に対処はしません。

追記~慣らし運転終了して

500km走ってバイク屋さんにオイル交換してもらいましたが、オイルはあまり汚れていませんでした。

鉄粉で真っ黒というのも想像していましたが、武川キットの精度が良いのでしょう!

400km過ぎた頃にクラッチが少し入りにくくなったのですが、調整したら解決。

今のところ、至って好調です。

高速道路デビュー

慣らしが完全に終わってはいないうちから、高速道路にも乗ってきましたよ!

巡航速度は75〜85km/h。一番左側の車線を、遅いトラックなどと一緒に走りました。

このぐらいの速度域が、無理がなくてちょうど良い感じでしたね。

最高で98km/hぐらい出ましたが、そのぐらいになると安定感が薄れてきます。

エンジンもですが、フレームや足周りが追いついて来ない感じ。

風防を取るだけでも最高速は少し上がるでしょうw

燃費の著しい悪化

ノーマルですと燃費はリッター60kmほどですが、ボアアップ(高速走行含む)後は37〜38kmでした!

他のカスタム内容なども関係してくるので、私の現時点での場合です。

タンク容量が約5リットルなので、高速道路を走っているとゴリゴリ減りますw

満タンで300km近く走れていたのが、200kmもちません。

燃費を気にする方なら、ノーマル一択ですよ!

しかしボアアップして後悔しているかと聞かれれば、全く無いです。

燃費以上に、高速道路を走れるのは大きいので。

今後のカスタム予定

一つカスタムすると、また新たに手を付けたいところが出てくるのがカスタム沼。

ボアアップ後はこのウェーブが最上級にデカいです!

これからなるべく早く付けたいのはタコメーター、空燃比計、ETC。

ブレーキは下道だと特に不満も無かったのですが、高速に乗るならもうちょい効いてほしいです。

その他いずれやりたいのは、まずフロントフォーク。減衰調整できるようにしたいです。

フロントスプロケットは既に1T上げているので、リヤ丁数下げ。車速センサーが狂うので要補正。

チューブレスホイールにして、オンロード寄りチューブレスタイヤを履くなど。

先はまだまだ果てしないです。

それよりも早く、キャンプツーリングには行きますよ!

Sponsored Link


バイク

Posted by みーこパパ