スポンサーリンク

薪ストーブ・ツーリングキャンプにおすすめモノポールテント!YOKA TIPI レビュー

冬のツーリングキャンプ。みなさんどんな装備で行っているんでしょうね。

基本は暖房器具に頼らない防寒だと思います。

最低限マットと寝袋さえしっかりしていれば、テントは普通のツーリングテントで大体大丈夫でしょう。

私が今回購入したのは、バイクで運べるサイズで薪ストーブも使える、夢のようなテント。

YOKA TIPI(ヨカ ティピ)です!

 

YOKA TIPI(ヨカ ティピ)

ティピの名前が示す通り、ワンポールテントです。

暗めのグリーンに白い反射材入りラインが特徴的。

2人ぐらいは寝れますが、薪ストーブを使うならソロ推奨です。

サイズ W270cm x D270cm x H175cm
収納サイズ 約54×Φ14cm
重量 約1.8kg
本体素材 40Dリップストップナイロン
(表面シリコン、裏面PUコーティング)
ポール素材 カーボン(高さ調節付き)
煙突ポート素材 シリコン+グラスファイバー防炎布
耐水圧 2000mm
付属品 収納袋、ガイロープ

YOKA(ヨカ)は日本のアウトドアブランドで、デザイン製の高いキャンプギアが特徴。

このテント以外に、焚き火台や木製テーブルなども人気です。

YOKA TIPIは生産方式が受注生産になっており、注文数を決めてから生産オーダーかけているようですので、すぐには買えません。

余剰在庫を持たない、賢いやり方ですね。

私が購入したのは6thロットになります。

ロットが新しいほど、細かい問題点が改修されています。

 

YOKA TIPI 細部の紹介

まず収納状態から。

長さが約54cm、直径が14cmぐらいの円筒形。重さ1.8kg。

バイクの荷台にも横向きで余裕で積めます。

収納袋にもテントと同デザインの反射材ライン入りです。

コードの英語と数字が格好いいですね~。

 

メインポールはカーボン製、長さ175cmで3本継ぎ、ショックコードで繋がっています。

この長さですが、調整できるようになっています。

 

ラッチボタンが付いており、これでポール長さを4段階調節できます。

普通に張りたかったので、短い方から2番目で使いました。

短くすることで天井は低くなり、スカートと地面の密着度が増します。

逆にポールを長くすればスカートを浮かせ気味で使えると。

 

テント裾のループは伸びないので、ゴムロープなどで延長が必要になりますが。

普段は下げておいて、撤収前には少し浮かせて乾かす…ということもできなくないです!

ゴムロープが無かったので試せていませんがw

こんな感じのフック付きストレッチロープがあれば、上げ下げが簡単そうです。

セットの8本あれば足りますが、撤収前だけなら全部に付けなくてもいい気もします。

 

テント上部のベンチレーター。前後にあります。

この内側はメッシュで、最低限の通気性を確保するものですね。

そんなにガンガン空気が通る感じではないです。

 

テント上部の内側はこんな感じ。

蚊帳やランタンを引っ掛けられるフックが2つも付いています。

ポールが当たる場所の補強、縫い目のシームテープ処理など完璧ですね。

 

こちらが付属するガイロープ。

太さ2mmぐらい、プラ自在付きの蛍光グリーン。

 

付けるとこんな感じになります。

蛍光は派手かなーと思いましたが、そんなに目立たないのでこれはこれでいいかも。

他に合いそうなのはグリーン、ブラックあたりですかね。テント同様に反射材入りで。

 

真ん中に付けたロープは、室内をちょっと広くする効果があります。

四隅も含め、打たないより打った方が耐風性も増します。

そんなに時間がかかるものでもないので、打っておきましょう。

 

こちらが煙突ポート。約8cmの穴が開いています。

シリコン+グラスファイバー防炎布で、これ自体に耐熱性があります。

ハサミで切れるので8cm以上太い煙突や煙突ガードも入りますが、YOKA推奨はΦ10cm以下です。

この小さいテントで太い煙突、大きい薪ストーブは自殺行為です。

小さい薪ストーブ、細い煙突でも十分すぎるほどに暖まります。

 

煙突ポートはベルクロで着脱できますので、消耗したらこれだけ交換できます。

そのうちYOKAで交換用煙突ポートだけ販売してくれるんじゃないかと。

 

煙突を使わない時は閉めておけるので、多少の雨は大丈夫。

横殴りの大雨だと隙間から染みてくるでしょうけど、そんな天気の時は足元もとっくにグズグズなので気にならないはずw

 

Pomoly Timberのチタン巻き煙突は、煙突ガード無しで使用できました。

これは使う薪ストーブ、煙突の素材と直径にも左右されます。

迷ったらテントに入れる前に、実験してください。

真っ赤になるステンレス煙突などは、一瞬も素手で触れませんよね。

そういった場合は煙突ガードを使わないと危険です!

Pomoly薪ストーブ関連記事:テントへのPomoly薪ストーブのインストールについて

 

YOKA TIPIにインナーテントは付属しません。

上の写真ではテンマクデザインのモノポールインナーテントを入れています。

ギリギリ収まりますが、デッドスペースが大きいです。

 

薪ストーブを入れてしまうと、モノポールインナーテントと併用すると狭くて危ないです。

接触して事故につながりますので、私は使わずにおきました。

しかもモノポールインナーテントの右側がデッドスペースになるので、あまり良くないですね。

夏場にメッシュのモノポールインナーテントを入れて使うなら良いかと思います。

 

薪ストーブと併用するならローコットを使うか、地べたにシートとマットです。

インナーが無い分、冬は冷えるのでしっかりした寝袋とマットが必須ですよ。

テント内でチェアを使う場合も、天井が低いのでローチェアじゃないと頭が当たります。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

tent-Mark DESIGNS(テンマクデザイン)パンダTCプラススタンダードインナー(オプション品)
価格:16280円(税込、送料無料) (2021/2/6時点)

楽天で購入

 

 

サイズが近いテンマクデザインのパンダTC用インナーをちょっと加工して使っている方もいるようですよ。

インナーのバックルに、ペグに引っ掛けられるようロープをくくって。

上は適当に引っ掛けられるようなループを作ると。

ちょっと割高ですが、短辺側も開くやつ(TCプラス用)が設置自由度が高くていいですよね。

 

テントに付いた反射材ですが、けっこう光ります!

反射材だから光があれば、ですが。

光源があれば暗闇にピッカァー!と浮かび上がりますw

とても目立つので、トイレに行った帰りなど遠くからでもすぐ見つけられるはず。

 

設営と撤収

設営ですが、あえて説明の必要がないほど簡単です。

四角いフロアのワンポールテントですから。

テンマクデザインのパンダなどと同じです。

四隅が直角になるようにペグを打って、ポールを入れて、中間のペグとロープを打ったらできあがり。

5分~10分もあれば建ちます。

 

撤収も同じくとっても簡単です。

ナイロンにシリコンとPUコーティングなので、テント内側はけっこう結露しました。

ペグとポールを抜いて、開きにして乾かした方が速かったです。

 

購入情報とまとめ

 

楽天などのWebショップのほか、YOKA公式サイトから購入できます。

楽天の方も転売屋じゃなく正規品なのでご安心ください。

納期は「何月頃予定」と記載されているので、しばらく届かないことはあらかじめご了承ください。

 

総評ですが、満足です!

無骨すぎず遊び心もあるデザインと、ソロにちょうどいいサイズ感。

収納サイズと軽さ、薪ストーブとの高い親和性。いずれも求めていたものです。

設営も撤収も早くて簡単。耐候性は不明ですが、決して弱くはなさそうです。

今後(特に冬の)ツーリングキャンプでバリバリ活躍する予定ですよ!

 

 

Sponsored Link