スポンサーリンク

スクリーンテントから2ルームテントにブレる

2017-06-15

今月のキャンプの予定が、仕事で延期になってしまいました。
次回出動予定は、7月の上旬になります。

それまでに解決すべき事もあるんですよね。
以前も少し記事で触れましたが、スクリーンタープ問題。

 

画像出典FIELDOOR様

現在のワンタッチタープにメッシュ壁を買うと、約7,000円。

冬はサイドウォールでフルクローズしたいので、そうするとまた7,000円。

合計14,000円、ワンタッチタープのカスタムにかけるお金としては高価です。
ワンタッチタープ本体がそのぐらいの値段ですからね。

 

オークションで中古のスクリーンテントを探しているんですが、条件はロッジ型です。
1泊2日でドーム2張り設営は面倒くさいなぁと。

ロッジ型は意外と人気あるようで、サウスフィールドが1万円を超えることもしばしば。

1万円で済めばいいんですが、大体が古い幕なので、加水分解しているとメンテナンスが必要です。

 

ツールームなら色々楽?

いっそツールームテントにすると万事解決ですが、いかんせんお値段が。
タープ代わりにするので、リビング部分がでかいのが良いんです。
リビングスペースの前後の長さが、最低3mは欲しい。
それでいてインナーテントも4人が余裕で眠れるとなると、けっこう限られます。

色々調べていて、ロゴス製品がすべて微妙にアウトになるのが面白かったです。
インナーテント、リビングも比較的小さいものが多いんですよね。
プレミアム オクタゴン ルームプラスはサイズはクリアなんですが、フォルムが嫌ですw

[amazonjs asin="B00R1PCFJ6″ locale="JP" title="ロゴス プレミアム オクタゴン ルームプラス テント タープ 71805513″]

ドームとスクリーンテント別製品の連結ならともかく、2ルームでこの形は?
設営は簡単とのことですが、あえて選ぶ理由は無いかな。

 

 

スノーピークで沼の深みを目指す

まずスノーピークですとランドロック。

新品でもろもろ揃えると20万円超えコースですね。型落ち中古でも10万は余裕で超える、圧倒的ブランド力。

 

ロゴスのフォルムがNGになるのは、ランドロックの完成された美しさを見てしまったら仕方無い。

(個人の主観です。ロゴスさんごめんなさい)

子供がタテ方向にガンガン成長しており、トルテュだと就寝がきつそうです。
とはいえ、お値段的にはトルテュが現実的ですけど。

トルテュのライト版

しかしスノピ沼の恐ろしいところは、トルテュを買ったら次はランドロックまで買わないと気がすまなくなるという恐れが。
決してスノーピークが強制するわけではないのに欲しくなってしまう、恐ろしい現象です。

  • そのぐらいなら最初からランドロックを買ったらいい
  • ランドロックを買うなら年間30万使って、ランクの下がらないプラチナ会員になったらいい
  • プラチナ会員以上になったら、ポイントがつくからもっと買わなくてはいけない
  • 限定品が出ればとりあえず買う。ポイントつくし
  • もう少しで次のランクだ。買おう

というスノピスパイラルにハマり、気づけば身の回りの物全てがスノーピークという恐ろしい事態に。
お金が余っている人なら良いんですが、ウチでは無理です。

 

 

比較的お手頃?コールマン

コールマンならウェザーマスター コクーン2かコーチ
コーチならマットなんかも含め、12万円ぐらいで入手できそう。

スノーピークでは別売りのシールドルーフが付いてくるなど、お得な感じ。

恐らくコーチあたりが現実的に出せる限度かと。
後発製品だけあって、ライバルを研究した良い製品ですね。

あまり触れられていませんが、コーチはインナーテントの形も良いです。
インナー前後の長さはトルテュと同じ220cmと、あまり大きくはありません。
ツールームテントで多いのは台形型で、リビング側の間口に比べて奥側は狭くなっていることが多いのですが、コーチは奥側も290cmあり、正方形に近くなっています。

クリックで拡大

上のクラスのコクーンよりも、インナー奥側が広いんですよね。
コットを並べる時なんかに、デッドスペースができにくいと言えます。

 

 

コスパ最高?ドッペルギャンガー

大人気、ドッペルギャンガーのカマボコテント2。

お値段は5~6万円と、とても良いですね。人気が出るわけです。
カマボコは遠目からしか見たことがないので、実際に触って耐久性などを調べたいところ。

三越来いや!

来年しれっとカマボコテント3を出しそうなのが不安ではあります。
毎年モデルチェンジなんて、さながらiPhoneですね。

 

同じくドッペルギャンガーのワンタッチビッグダディ。

ネーミングがいいですね。
うちの奥様があのテレビシリーズ大好きで、毎回見ていました。

ちなみに幕体の真ん中あたりがワンタッチです。
ポールにメカ機構つけるといいことない気がするんですが、耐風性テスト動画を見るとそれほど弱くもないみたいですね。

現在売り切れ、年末頃に再販予定で、価格は9万円とライバルよりも安いです。
でかすぎて8m区画サイトだと張れないでしょうし、子供が2人しかいないのにビッグダディというアダ名になる恐れもありますが、魅力はあります。

 

ロッジ型はどうなの?

ロッジ型のツールームの現行品は小川キャンパルしかないんですが、
これはそんなにリビングの広さが無く、お値段も高すぎて手が出ません。
何年も使えると考えれば安いんですかね?
30万円のミネルバですと、5万円のカマボコテントを毎年買い替えたとして、6年で元が取れます。

普通に使えばカマボコも長持ちすると思うので、あまり現実的じゃない比較ですけど。

 

ちなみに小川キャンパルでツールームを選ぶとすると、ロッジドームのヴェレーロ5、ティエラワイド2になります。

[amazonjs asin="B0036Z2JV4″ locale="JP" title="小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) テント ヴェレーロ5 5人用 2759″]

[amazonjs asin="B01CZSZTA0″ locale="JP" title="小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) テント TierraWide-II ティエラワイドII 6~7人用 2778″]
ランドロックよりは安く済みそうですが、ブランド的に奥様の購入許可が出ない可能性が高いです。

私は小川テント時代から知っていますが、崇めるほど信仰しているわけではないです。
昔の記憶だと、スポルディングに比べてクソ高いという印象ですね。
林間学校で三角テントに泊まっている分には、テントの良さなんて分かりませんし。

うちの奥様に、小川と言っても小川菜摘か小川直也しか出ません。
テントと言えばコレマンじゃろ~という人です。

そんな人に小川のプレゼンをできるほど、私自身が小川さんを愛していません。
色々なメーカーを一巡したら、このメーカーの良さが分かると思いますが、私もそこまで深く周回していないです。

ドッペルギャンガーぐらい攻めてくれば応援したいんですが、
公式ホームページなど見ていてもアウトドアブームに乗ろうという気概は感じられません。

そこがこのメーカーの良さでもあるんですけどね。

 

ロッジ型ツールームの大きいテント、小川以外のメーカーも作ればいいのに。
ドッペルギャンガーあたりに、「トウフテント」作ってほしいですね。
あまり奇をてらわないで作って、トウフ旋風を巻き起こすような挑戦をして頂きたい。

 

結局スクリーンテントをどうするのか、答えは出ないまま続きます。

 

Sponsored Link