アメリカ発・おしゃれにゴミを分別する高感度ダストバッグ
連休が終わって、なかなかエンジンがかかりません。
5月病ということは無いんですけどね。辞める会社も無いフリーランスですし。
こういう時はキャンプに行ってボーッとするに限るんですが、今の所予定はございません。
気候が安定してくれれば、隙を見てソロ出動したいですね。
さて今回は、先日フラッと行ってきたキャンプマーケットさんで購入したアイテムのご紹介を。
オレゴニアンキャンパーというブランドをご存知でしょうか。
アメリカ発、高感度キャンプギアを出しておりますメーカー様です!
高感度って何でしょうね、ちょっと気持ち悪い言い回しですね。
私の文章はキモいですが、ギアはかっこいいですよ。
私が購入したのは、こちら。
オレゴニアンキャンパー ジュートダストバッグ
ジュート麻のバッグ、3つセットです。
ゴミ袋が丸見えですと、キャンプに生活感が出てしまいますよね。
それを防いでキレイに見えるよー、映えますよーって道具です。
各バッグは面ファスナー(ベルクロ)でくっつきまして、分離も簡単にできます。
左からペットボトル、野菜&果物、ビンの絵が書いてあり分別できます。
これまでゴミ箱一つしか無かったので、ビンや缶が散乱しがちだったんですよね。
特に私は缶のビールやチューハイをよく飲みますので...
って、CANの絵が描かれたバッグが無いですが。
順番は自由に入替えられます。
まだ新しいので畳みグセがついてキレイに見えませんので、イメージ画像を。

真上から見た図。各バッグに取っ手が付いています。
3つ連結した幅が、ユニフレームのフィールドラックにピッタリです。
フィールドラックまじ万能。
参考記事:ユニフレームのフィールドラック万能説
[amazonjs asin=”B06W9FQF9L” locale=”JP” title=”ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドラック ブラック 611616″]
ユニフレーム フィールドラック ブラック [ 611616 ][アウトドア用品 バーベキュー ラック]
|
フィールドラックに載せるだけだと、風で飛ぶかと思いまして。
100円ショップダイソーで、磁石を購入。
重ねた方が、磁力が強くなります。
ジュートバッグの底に置いて、フィールドラックと磁石でくっつけました。
強風だと飛びそうですね。
あと、バッグにはスナップボタンが付いておりまして、ビニール袋を挟めます。
汚れものを入れても大丈夫ですね。
ビニール袋は30Lぐらいがちょうどいいです。
さてジュートダストバッグの気になるお値段は少々お高め、3,000円ちょっと。
[amazonjs asin=”B074QN7N83″ locale=”JP” title=”ジュートダストバッグ (3個セット) OCB 701 トートバッグ ゴミ入れ (#927059 オレゴニアンキャンパー)”]
オレゴニアンキャンパー Jute Dust Bags [ OCB-701 ]
|
ジュート素材シリーズは他にも、炭入れやランタンケースなどがあります。
Oregonian Camper オレゴニアンキャンパー ジュートキャリオール/チャコール/S OCB-702ベージュ
|
[amazonjs asin=”B079WTTQR7″ locale=”JP” title=”(オレゴニアンキャンパー)Oregonian Camper ジュートキャリオール XS-LONG ランタンLONG”]
納期:2018年06月上旬Oregonian Camper(オレゴニアンキャンパー) ジュートキャリオールL/ギア/L OCB-704ベージュ クッキング用品 バーべキュー アウトドア クッキング用品収納バッグ クッキング用品収納バッグ アウトドアギア
|
適当に貼ってみましたが、缶は無い模様です。
これがドリンク類の絵なので、近いかもですが...
[amazonjs asin=”B074QL5M8H” locale=”JP” title=”ジュートキャリーオールバッグ (Sサイズ) OCB 702 BEVERAGE (#927060 オレゴニアンキャンパー)”]
#927060オレゴニアン・キャンパー(Oregonian Camper)ジュートキャリーオールバッグ(Sサイズ) – JUTE CARRYALL S BEVERAGE/ビバレッジ 麻バッグ 手提げ 肩掛け A4 アウトドア キャンプ フェス BBQ バーベキュー OCB 702 【RCP】
|
ベルクロが付いて連結できるのは、ダストバッグ3つセットのものだけです。
そのうち実際に使っている画像を載せたいと思います!
缶を絵が一致しない野菜のところにたくさん入れてやりますよ!
こちらをクリックして頂くと、ブログ村ランキングのINポイントが増えます。
今後も応援のほど、よろしくお願いします!
↓↓↓
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
おはようございます!
おしゃれですね~うちはまだ分別のキャンプ場に行った事がなくて
指定袋むき出しで隅に置きっぱなしです(@_@)
灯油・・・腐るんですか?
今年の冬に買った灯油、メッチャ余ってるんですが
(急に暑くなって、出番がなくなっちゃった)
夏越せないですかね(汗)ストーブでなく
灯油缶に入った大量なんですが、どうやって始末すれば・・・
こんばんは(^ ^)コメントありがとうございます。
うちも燃えるゴミ以外は、隅に袋むき出しでしたw
今後はこのゴミ箱を活用します(^ ^)
灯油は変質すると、黄色くなって燃える際にススが多くなりますね。
私はケロシンランタンで1年中燃やしますが、
そういった器具が無いと困りますよね!
もし悪くなったらガソリンスタンドで引き取ってくれるはずですが、
試したことはないですw
こんにちは~
オレゴニアンキャンパーは聞いた事があるのですが、
ほとんど目にした事がないです。
未知のブランドなので興味津々w。
ゴミは全然決まってないので参考になりますw。
やっぱこういうバッグって便利そうですよね。
こんばんは(^ ^)コメントありがとうございます!
オレゴニアンキャンパー、店頭ではあまり見ないですね。
アメリカでもそんなにメジャーではないんだと思いますw
ケースやバッグなどが多いみたいです。
ゴミ袋は見えてても別にダメではないですが、
写真とか撮る際には隠しておきたいですね。
あとは捨てるところがはっきりしていれば、
子供にもゴミ捨てを手伝わせやすいかと思いました(^ ^)
みーこパパさんこんにちは(^。^)これ、良いですね(╹◡╹)これがあればサイトもかなりスッキリするのでは。
自分も買います(^O^)
こんばんは、コメントありがとうございます(^ ^)
袋むき出しだと、ごちゃごちゃしがちですよね!
他にDODのゴミ箱のステルスXというのも良かったんですが、
コレは絵が書いてあってどこに何捨てるか分かりやすいかと(^ ^)