テント内レイアウト変更と、100均ストーブガード作成

冬キャンプの暖房追加を検討していると同時に、色々考えておりまして。
まず火器が増えることを想定し、2個目の一酸化炭素チェッカーをポチりました。
【送料無料】火事の根源 感知機 防災 アラーム 一酸化炭素 警報機 ...
薪ストーブ買う買う詐欺

皆様、キャンプ初めは済みましたでしょうか。
うちはまだ、ただの1泊の予定すら決まっていません。
暖房の追加問題が、まだ決まっていないので予定も決まらないんですよね。
先日、 ...
物欲は年を越える。おされ薪ストーブ初期費用の比較

やっと今年の仕事も納められました。
大して忙しかった訳ではないんですが、地味にやる事がありまして。
期末なので山ほど溜まった領収書の処理などもまだありますが、ブログを書きますw
...
2017年を振り返る・キャンプギア編

もう今年も残りわずか、慌ただしくなってきました。
私も本来ブログどころじゃないんですけど、あえて書きますね!
今年導入したキャンプ道具編です。
買ってよ ...
ヨダレ乾燥注意報!薪ストーブ探検記

薪ストーブを検討している記事を書いていましたが、その続きです。
既にフジカハイペットがあるのに、贅沢な悩みですね。
ちなみに男3人は今の装備でも平気です。
寒いっちゃ寒いんです ...
冬キャンプで本気を出した!フィールドキャリングシンク

追加の暖房については相変わらず悩んでいます。
ヤフオクの動向もあるので、もう少しかかりそうです。
さて先日の氷点下キャンプで、ひっそりデビューしていたモノがあります。
&n ...
もっとアツくなれよ!暖房の追加を考える

先日のキャンプで、モメにモメた我が家。
奥様が何も手伝わずに文句ばかり言ってることが一番の原因ですが、
確かに寒いというのも一因としてありました。
そもそも寒がりのくせに、普通の靴下履いてたりと突っ込み ...
良い子はマネしちゃダメ!テント内でのバーベキュー実践編

先週末は、茨城県の大子広域公園オートキャンプ場グリンヴィラに行ってきました。
寒くても天気は晴れで、キャンプ場はキレイでとても良かったです!
そちらのレポは、また後ほど行うとしまして。
...
テント内でのバーベキュー計画始動

我が家のキャンプのド定番料理は、バーベキュー、焼肉です。
育ち盛りの男子2人とも、肉が大好きです。特に焼肉。
バーベキューと呼ぶか焼肉と呼ぶかは置いておきまして、炭で肉や野菜を焼く。
適当なタレやソ ...
脱プラスチック感!SOTOスライドガスマッチの簡単カスタム

前回は、WILD-1の割引クーポンを使うために1万円の買い物をしていましたが。
1万円を達成したのに、少し超えてまで小物を買っていましたw
SOTO スライドガスマッチ ST-407L ...