軽いハンマーの実力は?MSR ステイクハンマー
お盆も終わりまして、お仕事をされている方は日常が戻ってきますね。
夏休み期間は、キャンプにはちと暑すぎます。
水遊びとか、夏キャンプならではの楽しみもありますけどね。
さて ...
超かっこいいけど高い、伸縮自在ファイヤーブラスターを買ってみた
焚き火を楽しむ際、あると役に立つ道具。
ファイヤーブラスター、火吹き棒についてです。
まず使ったことが無い方のために、火吹き棒の有用性を説明します。
狙ったところにピンポイ ...
ソロキャンプ用バックパック装備を考える!
先日バックパックにソロキャンプ荷物をまとめる実験をしておりまして、その詳細になります。
キャンプ芸人ヒロシさんの影響なのか、こういったスタイルは人気ありますよね!
ちなみにソロキャンプについての記事が増えていま ...
贅沢品・ヘリノックス テーブルサイドストレージのレビュー
先週は梅雨の晴れ間に、都内でソロキャンプして来ました。
そちらはまた別途記事にしますが、先にギアレビューを。
ヘリノックスの小物入れ、テーブルサイドストレージ Sサイズです!
折りたたみハンガーで脱ぎ散らかし禁止作戦!エバニューULエモンカケ
現在我が家のファミリーキャンプでは、DODタケノコテントをメインで使っています。
設営が簡単で早いし、中は広いし、天井も高い。
なんともまぁ快適なことで、居住性は下手なバンガローを超えます。
&nb ...
どこでもバケツとパックシンクでバケツを小型化
前回はウォータージャグを小型化しましたが、今度はバケツ!
キャンプにおいてのバケツは、水汲み、水遊び、花火の消火...色々ですね。
必須ではないにしても、あると意外に便利です。
ただしかさばるので、 ...
ウォータージャグ小型化!MSRドロムライトバッグ・コック改造
キャンプで使うと便利だけど、かさばるものと言えば!
そう、誰が何と言おうとウォータージャグとバケツですね。
他にもいろいろありますけど、今回はこのウォータージャグの小型化にスポットを当てます。
&n ...
アウトドアメディアhinataが作ったボディースプレーを試してみたよ
GWも後半ですね!
渋滞何十キロとか見ていますと、自宅付近でちょろちょろしてるだけで良かったと思います。
家族で月末にキャンプ予定なので、それまで我慢ですわ。
さて本日は、 ...
見た目先行!?ヒューナースドルフのフューエルカン
連休まっただ中、キャンプ楽しんでますかー!
私も昨年は渋滞覚悟でキャンプに行ってましたが、今年は行きません。
本日は、以前購入してレビューしていなかったものについて。
&n ...
テント開閉時の腰痛にサヨナラ!ANDY神の極楽棒
先日のソロキャンプ記事にちらっと出ていた便利グッズの紹介です。
サーカスTCのファスナー開閉を、楽にする棒。
略して「ANDY神の極楽棒」です。
そもそ ...
