地味に最高!ユニフレームのFDしゃもじ
前回に引き続いて、またライス関連の道具ネタを。
炊いたご飯を茶碗によそう際に必要なものと言えば!
そう、しゃもじです。
別にスプーンでもできますけど、せっかく美味しく炊けたご飯。
ごはん粒を壊さずに、最高の状態で残さず味わいたいですよね。
そんなあなたにおすすめの商品のご紹介です。
ユニフレーム FDしゃもじ
回し者と思われても仕方ありませんが、またユニフレームの商品です。
だってハズレが無いんですもの。
折り畳みができる、キャンプ用に開発されたしゃもじです。
これまで私は100円ショップで買ったしゃもじを使っていました。
別にそれも駄目ではないんですけど、キャンプ用の方が...ねぇ?
表面。ユニフレームのロゴと、ご飯の当たる面には凸凹のエンボス加工。
粘りのある米粒がくっつきにくくなっております。
絶対にくっつかないわけではありません。
裏面。こちらもエンボス加工。
ハンドル部分は太めのワイヤーで、安定感が抜群。
しゃもじの頭はモバイル向けにしては大きいんですが、その分すくいやすくなっています。
使う時は、四角いブリッジをスライドさせてハンドルをロックします。
この太めワイヤーハンドルですが、ご飯を混ぜる時など強めの力を入れた時にもグネったりしない、絶妙な硬さになっています。
さらに裏面には謎の突起が付いています。
何だと思いますか奥さん?そう、あれですよ。
テーブルなどに置いた際、しゃもじの先端が浮き上がって汚れなくなっております!
ナイス突起。
さらにユニフレームのキャンプ羽釜のカーブに絶妙にフィットします。
これは感動します。もうね、専用品かと。
羽釜の内側はコーティングが無いのでご飯がくっつきやすいんですが、このしゃもじを使うことで残さずキレイによそいやすいです。
(絶対に一粒も残らないわけではなく、炊け具合によりどうしてもくっつきます)
キャンプ羽釜についてはこちらの記事をどうぞ。
そしてキャンプ羽釜に当然のようにスタッキング可能。
専用品として設計されていますね、そうなんですね。
セットで収納すれば、忘れ物もしにくいです。
|
FDしゃもじのお値段は690円、送料入れたらもう少し高いです。
これはぜひキャンプ羽釜と合わせて使ってみてほしいですね。
|
楽天の方は5,000円以上で送料無料の山渓さんを貼っておくので、羽釜とFDしゃもじ合わせて買うと送料無料です。
この商売上手め!
まとめ
しゃもじは調理道具の中でも地味な存在で、もし忘れても他のもので代用できますよね。
しかしご飯をよそうためだけに存在する道具ですので、この一点においては他の追随を許さない、素晴らしい使い心地になっておりますよ!
Sponsored Link
ディスカッション
コメント一覧
こんにちは!
おー!羽釜にピッタリなのは魅力的です。
私は木製しゃもじを好んで使用しています。
確か道の駅で買った小さいタイプです。
確かにスタッキングできる方が忘れ物ないですね!
また魅力的な物が・・・
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
木のしゃもじも味があっていいですね。
小さいならキャンプ向きですよね!
ユニフレームさんはこいつが羽釜に合うともっと声高に宣伝すればいいのに、
いつも控えめなんですよねw
みーこパパさん こんにちは☆(≧∀≦*)ノ
しゃもじ・・よく忘れちゃいます。
こうしてスタッキングできれば 便利ですね。
羽釜にピッタリなのに 宣伝控えめな
ユニフレームさん(笑)素敵です♡
思わず欲しいものリストに入っちゃいました(^^ゞ
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
しゃもじ、無くてもどうにかなるけどあった方がうれしいですよね!
ユニフレームさん、宣伝が控えめなんですよねw
よく考えられた素晴らしい商品がいっぱいあるのに、
あまり商売っ気がないと言いますかw
こんにちはみーこパパさん(^O^)我が家は家のを持って行っていますが、キャンプ用…ってやつが欲しくなります!妻は完璧ドスルーしてますが(//∇//)
この突起もナイスアイデアですね!
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
家のと共用ですと、忘れそうになりませんか?
うちもキャンプ始めた頃はよく忘れたので、
100円ショップでキャンプ用を買ってました(^O^)
今後はユニフレームのしゃもじに一軍として頑張ってもらいます!
こんにちは~
米炊くならじゃもじは必要ですね!
うちは貰い物のしゃもじがあるんですが、折りたためないのでこれいいなぁと思いましたw。
何気にしゃもじって嵩張るし。。。
やっぱり安定のユニフレームですね~!
こんばんは(^^)コメントありがとうございます!
折りたためるしゃもじって珍しいですよね!
米を混ぜる時に、けっこう力が入りますし。
こちらの商品は、そのへんの強度も問題ありません!
良かったら一本どうぞw
こんにちわ。
キャンプ羽釜いいですよね、あとFDしゃもじも。
キャンプだけに使うの勿体なく思って、自宅でもたまに炊飯していましたが、
楽天でぶらぶら散策していて、良い物見つけました。
https://item.rakuten.co.jp/nakagawa2030/02400612071/
本来は、「釜炊き三昧」の部品らしいですが、ぴったりはまりますよ!
ガスレンジ炊飯でも、さらにおいしくなった気がします、気分的に(笑)
さらにFANバケツに、このカマド?ごとすっぽり収納できてしまいます。
楽天ROOMで見かけた人のまるっきり真似っこですが・・・・・
こんばんは(^^)情報ありがとうございます!
商品見ました、そそられますね!
うちは家でも毎食羽釜を使っているので、使ってみたいです(^^)
ゴトクの幅が広いコンロだと、羽釜単体だと安定しませんけど
これがあればいけそうですね~。
FANバケツは羽釜用に使っているので持ってますので、
買って試してみたいと思います!