スポンサーリンク

封筒型シュラフでも冬キャンプ!コールマン フリースEZキャリー/C0

2019-12-03

冬キャンプで必須なもの、色々ありますが…

中でも最重要と言ってもいいもの。

シュラフ、寝袋ですね!

 

他の装備が夏用だったとしても、寝袋だけしっかり冬用なら死なずに済みます。

もちろん朝まで寒さをやり過ごせるというだけで、そんなキャンプ楽しくもなんともないですけど。

だからこそ、皆さん快適に過ごせるよう暖房器具など工夫しているわけですが。

 

巨大シュラフがやってきた

今回、新たに冬用の封筒型シュラフを購入してみました。

コールマン フリースEZキャリー/C0です。

 

コールマンのCいくつという数字は対応温度です。

今回のC0の場合ですと、対応温度は0度までという商品名ですね。

使用時のサイズは、約190×84cmとかなり大型です。

上の写真でもシングルサイズのマットから横幅がはみ出していますね。

 

収納サイズは約28×41cm、やはりかなり大型。

オートキャンプ専用と言っていいでしょう。

コンプレッションバッグを使って圧縮すればもう少し小さくなるんじゃないか?

と購入前は思っていました。

しかしフリースそのものが分厚いので、もはや圧縮とかそういう問題じゃない気がしています。

 

画像出典:Amazon

EZキャリー、イージーキャリーという名称ですので、簡単に運べるのかと思うじゃないですか。

正直そうでもないです。重さも2.7kgと、なかなか重量級。

ネットに入れて洗濯機で丸洗い可能なんですが、家庭の洗濯機に入るかは微妙。

コインランドリーなどに行かないと駄目そうです。

 

冬用で封筒型って?

封筒型の冬用シュラフ、あまり一般的ではないですよね。

身体とシュラフの間に隙間ができやすく、首元や頭からも寝袋内の暖気が逃げてしまうためです。

しかし寝心地は布団に近いので、マミー型シュラフだと狭くて寝にくい!という方もいらっしゃいます。

うちの奥様なんですけど。

(実際は文句言いながらも、グースカ寝ています)

 

このフリースEZキャリーは、内側と首元の折り返しがフリースです。

柔軟さがあり、けっこう身体にフィットします。

もちろん密閉度は、フードを絞れる冬用マミー型には劣りますが。

 

ジッパーには噛み込み低減パーツがあり、動きもスムーズ。

このジッパー付近から冷気が入らないよう、マチが厚めに取られています。

このあたりの作りの丁寧さは、さすがコールマンといったところ。

 

実際に寝てみて

実際に最低気温0.5度という環境で使ってきました。

奥様用に買ったんですが、寝たのは次男でした。

「ワシは一番暖かい寝袋で寝たいんじゃ」とのことで、モンベルの#0を使いましたので…

買う前に言ってほしかったです。

 

次男に感想を聞くと、全く寒さは感じなかったと。

電気毛布や湯たんぽは無し。

服装は裏起毛トレーナーの中にヒートテックのシャツ、下は裏起毛パンツ。

寝袋の対応温度表記はメーカーによって下限だったり快適温度だったりしますが、コールマンのこれは快適温度のようですね。

 

 

モンベルの化繊ファミリーバッグ#1と比べても、フリースEZキャリー/C0の方が暖かいです。

対応温度は大体同じはずなんですが、ファミリーバッグは中綿が固めだからでしょうね。

 

私も家でちょっとだけ使ってみました。暑いのでちょっとだけ。

特筆すべき点として、シュラフの内側も外側も肌触りがよい。

 

これ、対応温度ばかりに気を取られていると見過ごしがちですよね。

冬は肌の露出も少ないので、肌触りはそれほど重視されていない気がします。

他社は大体、ツルツルすべすべな化繊ですよ。

コールマンの寝袋には、この肌触りにこだわりが見えます。

 

 

お値段は5,000~6,000円ほど。

氷点下にならない地域でなら、十分に使えます!

もし電源サイトでホットカーペットなどと併用すれば、暑いぐらいですよ。

 

もう少し寒い気温に対応するものもあるよ

冬キャンプがしたいけど、封筒型シュラフでしか寝たくない方に。

実はもう少し寒い気温まで対応可能なものもあります。

 

このマルチレイヤースリーピングバッグは、三層構造の封筒型寝袋です。

冬は三層重ねて使うことで、快適温度-5℃、下限温度-11℃に対応します。

逆に夏は重ねる枚数を減らせば、四季を通じて快適温度が保てると。

私もこれにしようかと思っていましたが、いかんせんデカくて重いんです。

冬はストーブなどで積載はパンパンなので、今以上あまり荷物は増やしたくなくて。

お値段もフリースイージーキャリー/C0の倍ぐらいですね。

 

厳冬期は今回のC0に、電気毛布を付けてインナーシュラフも追加します。

電源が無い人は湯たんぽでもイケそうですよ、もちろん泊まる場所にもよりますが。

特に対策すべきは肩口です。構造的に。

寝袋に潜ったり、マフラーを巻いたり、帽子をかぶれば封筒型でも十分使えます。

特に寝袋にも肌触りを求める方には、ぜひ使ってみて頂きたい商品ですよ!

 

 

Sponsored Link


寝具関連

Posted by みーこパパ