令和ファミキャン初め・城里町ふれあいの里【前編】
令和になって初のファミリーキャンプに行ってきました!
目的地は茨城県の城里町、ふれあいの里。
まずは恒例、地場野菜の購入から。
常磐道水戸ICから10分ぐらい、内原のめぐみ(JA水戸内原地区農産物直売所)に寄りまして、野菜などを買い込みます。
この近くには、でっかい「イオンモール水戸内原」もありますので、買い物はこのエリアで完結するでしょう。
チェックインは12時。お昼ご飯は先に済ませます。
「キャンプの時いっつも蕎麦で嫌だ」と次男が生意気申しておりましたので、肉にします。
爆弾ハンバーグのフライングガーデンさんへ。イオンモールの向かい側にあります。
肉肉しいハンバーグはボリュームがあり、満腹満足。
キャンプに後ろ向きな次男は、「もう今日これで帰ったらいいんじゃね?」とか申しております。
もちろん、そうは問屋がおろさないのでキャンプ場へ強制連行。
ICからまっすぐ来ると、車で15分ぐらいですね。
管理棟で受付し、サイト番号を聞きます。
料金精算はチェックアウトの時です。
チェックアウトは通常10時ですが、次の利用者があまり居ない時は12時で良いそうです。
今回も12時で良いとのことでした。ありがたいですね。
レンタル品、販売品とも充実しておりまして、手ぶらキャンプが可能です。
今回は電源無し区画サイトの、第1オートキャンプ場です。
料金はテント、タープ各1張で2,250円。安いですよね!
サイトの広さは10×8mぐらいと、十分なサイズ。
ただし、そこそこ大きな切り株が真ん中にあります。
地面は土です。固くはないので、ペグはプラスチックでもいけるでしょう。
切り株が邪魔で、サイトレイアウトは限られます。
タケノコテントは切り株をよけて、ギリギリ張れました。
切り株をテーブルやイスにしてしまうこともできなくはないですが、アリだらけなので止めました。
合わせて大きめタープも張れます。
これはタトンカ1TC、445×425のレクタタープです。
|
出来上がり!木陰なのでタープは必須というほどではなかったんですが、木の実や虫がポツポツ落ちてくるのであった方が快適かと。
ウォータージャグはドロムライトバッグで。
4Lという容量が、ファミリーキャンプでどうかという試験でもあります。
トイレは公園のトイレ風です。
和式と洋式、車椅子用もあり。普通に使える綺麗さです。
トイレ脇に、BBQ網などを洗う水道。
ゴミは分別すれば捨てられます。
袋に入れずに捨てている人がいましたが、ちゃんと袋に入れましょう。
イスなど大きいものも捨てられていましたが、駄目ですよ。
炊事場。お湯は出ません。
割とキレイで、調理スペースはありません。
洗剤やスポンジは持参すべし。
軽くお菓子を食べて一息ついたところで、場内を散歩しに行きますよ。
こちらはイベントスペース。後からできたんでしょうか、立派ですね。
ピザ焼き体験や、朝食の販売があります。
朝食を販売しているのを知らず、用意してきてしまいました。
ピザ焼きは予約制で、当日でも空きがあれば申し込み可能です。
奥様は「焼けてるのは食べたいけど、自分では作りたくないわ」とのことでしたので、今回はスルーします。
ちょっとしたアスレチック遊具があります。
次男はずっと入り浸っていました。
こちらは電源サイトの第2オートキャンプ場。
4320円と、それほど高くありません。
10区画しか無いようなので、争奪戦になるかな?
第1に比べてちょっと狭く、8×8mぐらいですね。
ここは土ですが、芝のところが多くありました。
サイト間は植栽で区切られています。
オープンな第1の炊事場に比べ、こちらは壁があります。
ゴミ捨て場、カラスにつつかれないようドア付きです。
第1に比べ小さいですが、10区画用なら十分でしょう。
こちらはトイレ。普通に使える感じです。
なんとなくの印象ですけど、第2の方が利用者の民度が高そうです。
ちょっと狭いけど、利用者がマナーよく使っている感じと言いますか。
詳しくはまた後編で。
トタンのバンガロー。4名まで4,320円と、けっこう安いです。
ALS○Kの警備にも入っていて、この値段は破格ではないでしょうか。
(ドアにシールが貼ってあるので…)
こちらはキャビン。何人用かで価格は変わります。
別荘みたいな豪華さですなぁ。
キャンプに不慣れなうちは、こういうところで楽しむのもアリだと思います。
冷暖房があるので、慣れていても使いたい時もありますよね。
他に10区画の広場サイト、テント付きのサイトもありますが、そこには散歩しに行ってないので公式サイトにてご確認ください!
釣り堀にやってきました。
竿と餌のセットレンタルで200円。
釣った魚の重さで、料金が変わります。下処理込みの料金です。
リリース不可ですので、食べられる分だけ釣るようにしましょう!
うちの子供も挑戦します。
練りエサを付けているところですね。
釣り堀ですし、よっぽど下手くそじゃない限り釣れます!
釣って魚を持っている写真があればいいんですが、釣り針にカエシが無いので、速攻でバケツに入れないと落ちてしまいますw
次男が2匹、奥様が1匹の計3匹ゲット。長男はボウズです。
...よっぽどの下手くそなんですね。
下処理とソルトハーブの味付けをやってもらって、持ち帰り。
場内の石窯で焼けるんですが、かなり混んでいたので自分で焼きますよ。
釣り堀近くに唐突に現れるヤギ。餌を100円で買って与えることもできます。
釣りのほかにも子供が楽しめるイベントがいっぱいあり、家族連れが多かったです。
水戸ナンバーの車が多く、きっと地元民に愛されているところなんですね。
ここで一旦区切りまして、後編に続きます!
Sponsored Link