スポンサーリンク

小川張り標準対応!ソロキャンプにおすすめ・ogawa システムタープペンタ 3×3

バタバタしていたのもこの数日すっかり落ち着きまして、むしろ暇になりましたw

家族の休みが合わないので、ソロでキャンプツーリングに行ってきましたよ!

そしてやっとご紹介できるのが、今回のシステムタープペンタ3×3です。

 

購入は2年ほど前、昨年デイキャンプで初張りしておりましたが、今回ようやく小川張りまでできたので満を持してレビューです!

撮影が絡むキャンプで雨予報だとキャンセルすることも多く、前室付きのテントを使っていると改めてタープを張る必要も無いことも多く。

ズルズル今日まで伸びましたw

 

こちらが昨年のデイキャンプでの、普通のタープとしての使用風景。

この時に紹介記事を書かなかったのは、このタープですとやはり小川張りしてなんぼやろと思ったので。

小川張りって何?という方に説明しますと、テントの後ろにポールを立てて、テント上をまたぐようにしてタープを連結張りするやり方です。

 

こういった張り方ですね。テントも同じくogawaの、ステイシーST-II。

必ずしも小川のタープやテントを使う必要は無いです。小川張りの語源はもちろんogawaですが。

この写真でのポール長さは、前後とも203cm。

テントに前室が無い場合には特に良い張り方と言えますね!

小川張りの場合、普通にテントとタープをくっつけて張るのと違い、ポールが動線の外になるので邪魔になりません。

 

スペック

システムタープペンタ3×3のスペックはこちらです。

重量 総重量: 1.02kg
タープ:約0.56kg
付属品重量: 約0.46kg
素材 ポリエステルリップストップ75d(耐水圧1,800mm)
収納サイズ 約33x15x12cm
カラー サンドベージュxダークブラウン
付属品 セッティングテープ(3.3m)、張り綱、収納袋
特徴 撥水加工、UVカット、SEAM SEAL、遮光コーティング
価格 ¥ 11,000

使用タープポール

今回、ポールはDODのコンパクトタープポールを使いました。

 

太さ19mmあるのでメインポールとして申し分ないです。

収納長さ40cmと短くなるのも、バイク移動に良いんですよね。

決して軽くはないです。いずれ単体でのレビュー記事も書きましょう。

 

ogawa システムタープペンタ 3×3

こちらが収納状態。約33x15x12cm、重量1kgのソロ用コンパクトタープです。

タープの布は560gしかないので、小川張りセッティングテープなんかを抜けばもっと軽量になります。

ロープもしっかりしたものが付属しているので、細くして軽量化が可能。

 

ペンタの名が示す通り、五角形です。

五角形の辺が直線ではなく、少しえぐれた感じになっています。

張った時にかっこいいですよね。

 

画像出典:ogawa

横幅が3m、縦も3m。なので3×3。

底辺部分(190cmの辺)の真ん中に、セッティングテープ接続バックルが付いています。

 

こちらが付属するセッティングテープ。小川張りをする時に使います。

しない時は使いません。他の流用用途も思いつかないですね…

システムタープとの連結がバックルなので、他のタープで使うこともできないです。

 

セッティングテープにハトメが打ってありまして、タープポールの先端を通し、マジックテープでポールに巻き付け固定。

ハトメは50cm間隔で5つあります。

テープの全長は3.3mもあるので、大抵のソロ用テントは問題なく上を通せます。

 

タープの布から近いハトメを使った場合、テープが余るのでポールに留めておきます。

 

ここはテンションがかからないので、風で暴れない程度にゆるっと巻きで大丈夫。

 

小川張りだからと特別なことは何もなく、普通にタープを建てるのと変わりません。

先にメインになる二股ロープ用ペグを打って、メインロープをしっかり張るのが全て。

 

普通のタープの張り方ですが、下記の外部記事をご覧ください。どちらも書いたのは私ですw

【保存版】ひとりで簡単にタープを張る方法|となりのカインズさん

オープンタープの基本的な張り方を伝授 一人で簡単設営! 雨・風が強い日のポイントも紹介|ハピキャン

 

後ろがベルトになっている以外、普通のタープと変わりません。

このベルト部分に、後からテントを建てます。

テントを建てる際、ポールはなるべく高い方が下で作業しやすいですね。

後からポールを短くする場合も、普通のタープと変わりません。

セッティングテープの長さ調整も、テープが付いている側だけゆるめて行えます。

 

サイトが狭めでロープを遠くまで伸ばせないと、屋根が鋭角になります。

 

中に入れるテントもソロ用になると思いますので、洞窟感があって良いですけどね。

もうちょっとタープとテントを離すのがベストかと思いますが、今回はサイトの広さ的に無理でした。

 

ちなみにセッティングテープが無く、普通のタープとロープしか無くても小川張りは可能です。

 

例えばこちら、ファミリーキャンプでアポロンTCの横にタープを小川張りした写真。

アポロンの左にサイドポールが立ててあり、ロープはテントの上を渡っています。

サイドだからいけてますが、メインだったらもっと長いポールじゃないと無理です。

 

セッティングテープがあれば、より簡単にできる。そう考えてください。

 

結局システムタープペンタ3×3はどうなのか

話が小川張りの方に行ってしまいがちですが、システムタープペンタ3×3の感想。

日なたでもけっこう濃い影ができまして、遮光性も良いです!

それでいて生地は75Dと薄めなので、暗くなりすぎない。

これから暑くなる時期にはありがたいですね~。

小川張りがしやすく、軽量コンパクトで、ソロで扱いやすいタープです。

価格も1万円+税と控えめなので、持っておいて損は無いですね。

 

 

ペンタタープ下の有効面積は決して広くはないので、もう少し広いのが欲しい方は四角いレクタもありますよ。

デュオキャンプなども視野に入っている方は、こちらの方がいいかも。

 

ただし重さはペンタの2倍!その分、生地も210Dと分厚いですけど。

私はバイクソロキャンプ用で、少しでも軽量コンパクトな方が…なのでペンタの方で良かったです。

 

雨はもちろんですが、日差しの暑さを和らげるという点で夏はタープ必須です。

テントの前室が広めなら雨対策になりますが、暑さに対してはオープンタープの方が前室より涼しくなりやすいですね。

老舗ogawaブランドのタープが1万円ちょいですから、文句なくおすすめですよ!

 

 

Sponsored Link