スポンサーリンク

キャンプ場探しと予約について

2018-02-17

行った事がないキャンプ場を探して、予約する。

経験者ならどうってことない作業ですが、初めてだと何を見て、どんなキャンプ場が良いのか分かりませんよね。

私が独断と偏見で考える、初心者おすすめキャンプ場の条件と、予約までの流れです。

 


 

はじめに

 

まず前提条件ですが、初心者の方向けという点ですと。

  • レンタル品が充実(手ぶらキャンプ可能)
  • バンガロー、コテージあり
  • 電源付きサイト
  • 高規格キャンプ場

手ぶらでバンガローというのが、デビューにはおすすめです。

次いでレンタル品を中心としたキャンプ。冬は電源サイト。

そこが高規格キャンプ場であるなら、言う事はありません。

 


 

高規格キャンプ場とは?

 

茨城県のグリンヴィラ。文句無しの高規格

特に規格が定義されているわけではありませんが、私が思うところですと、大体次のようなところです。

  • 炊事場で温水が出る
  • 電源サイト有り
  • 暖房便座&ウォシュレット完備
  • シャワー、お風呂有り
  • レンタル品豊富、売店の品揃えが良い
  • 料金は少々高め

こういったキャンプ場ですと掃除も行き届いている事が多く、老若男女誰にでもオススメできます。

うちの奥様も、高規格じゃなきゃ行きたくない!と言う人です。

 

キャンプ場自ら、「うちは高規格ですエッヘン!」とは言ってません。
利用者やメディアの評価で、高規格と分類されています。

低規格というのは決して褒め言葉ではありませんので、あえて探そうとすると難しいです。
「野趣あふれる...」などと紹介されている所が多いですね。

初心者の方でも、キャンプは本来不便を楽しむものだ!と思える人でしたら、行っても何ら問題ありませんよ。
高規格の方は人工的すぎて好きになれないという方もいらっしゃいますので。

私はどっちも楽しくイケちゃうクチです。

 


 

実際にキャンプ場を探す

現代においては、インターネット。これは必須と言ってもいいでしょう。

行きたい地域が決まっていれば、検索エンジンで
「キャンプ場 ○○県 高規格」
などと検索すれば、いくつか出てきますね。

特に行き先が明確に決まっていなければ、情報サイトで調べましょう。

 

 

なっぷ

日本全国を対象として、キャンプ場のカテゴリー検索、口コミ閲覧ができまして、対応しているキャンプ場ならオンライン予約もできます。

自分の行きたい日付から空いているキャンプ場を検索することも可能ですので、今週いきなり休みがとれた!という時や、G.Wやお盆など超繁忙期の予約に便利です。

他にも同様のサイトはあるんですが、なっぷさんが一番情報量が多いと思います。

 

書籍も良いんですが、ネットも合わせて見た方が良いです。
本の情報は出版時のものですから、リアルタイムな情報は載っていません。

 

 

アウトドア情報誌のガルヴィさんが毎年作っているこちらは、キャンプ場の割引券が付いてきますので、1~2回キャンプに行けば元が取れます。

 

 

首都圏版だけじゃなく、関西・名古屋版もありますよ。

 


 

口コミは大事です

 

行ったことの無いキャンプ場に、何の情報も無く飛び込むというのは冒険です。
ソロキャンプなら、それもまた楽しいんですが。

子供がいる場合は遊び場所の有無なども大事な要素ですし。

 

そこでインターネットの口コミや、実際に行った方のブログなどを参考にするわけです。
身近にキャンプ好きの方がいらっしゃれば、おすすめを聞くのも良いですね。

バンガローやコテージ泊をおすすめしましたが、朽ちそうなほど汚い施設もありますので、口コミでチェックしましょう。
全く情報が無いところは、デビュー戦には不向きと言えますね。

 

口コミでも、他の客がうるさかった!などは運でもありますので、あまり参考にならないと言えます。
設備や清掃状態、管理人さんの様子などがチェックすべき点でしょう。

 

私自身、ここは最悪だったというキャンプ場が無いので、採点が甘いのかもしれません。
同行者の態度が最悪だった、という事は何度もありますけど。

薪に何かの怒りをぶつける方

 


 

いよいよ予約

行きたいキャンプ場が見つかったら、電話やネットで予約をします。
電話ですと、この時の対応の良し悪しで、管理人さんの人柄も何となく分かりますね。

あからさまに変な人だと、口コミにも現れそうですけどね。

 

レンタルしたい品物があれば、事前に伝えておきましょう。

また、予約にあたって注意事項などが説明される事がありますが、特にされない事もあります。

ネットにホームページがあるキャンプ場ですと、予約を申し込む前に必ず読んでおきましょう。

チェックイン・アウトの時間、キャンセル料の発生条件、禁止事項などのほか、独自のルールがある所もありますので。

変なルールであっても、納得できなければ予約してはいけません。
予約した時点で、利用契約に同意したことになります。
同意したのなら、従わなくてはいけません。

後でモメた時に、こっちは客だぞ!と言っても、事前告知がされているなら読んでない方が悪い、という事になります。

 

「休みが取れるか分からず、行けるか行けないか分からないけど、とりあえず予約を取っておく」という場合もあるかと思いますが、行けないと分かった時点で必ずキャンセルしてください。

不確かな行動のせいで、本当に行きたいお客さんが行けず、キャンプ場の損失にもなります。

マナーというより一般常識ですが、自分さえよければいいという考えはやめてください。

 


 

天気について

 

 

予約した日が近づいてきましたら、週間天気予報をよく見ておきましょう。

バンガローなどなら悪天候でもテント泊ほどの影響は無いですが、外遊びはしにくくなります。
タープが無いと外で過ごすことも難しくなりますので、レンタル品も増えます。

初めてのテント設営で雨設営、雨撤収ですと、まぁまぁ悲惨なことになると思います。
強行せずにキャンセルや予約日の変更も考えた方が良いですね。

台風だと直前でもキャンセル料はかからない場合が多いですが、普通の雨でのキャンセルは取られる事が一般的です。

そのため週間天気予報でチェックして、雲行きが怪しい場合はできるだけ早く連絡しましょう。
その際、別な日程に振り替え予約ができれば一番です。

黙ってキャンセルはダメですよ。キャンプ場の管理人さんが心配しますからね。

 


 

まとめとお願い。

 

キャンプ場選びは、事前の情報収集がとても大事と言えます。

初めのうちは近県の高規格で、評判が良いところがおすすめです。
そういったキャンプ場は人気があって、予約が取りにくい事も多々あります。
直前になるとキャンセルが出ていたりすることもあるので、電話すると空いていることもあります。

子供が小さいと、急に体調が悪くなったりすることもあるので、なるべく家から近い方が良いですね。

 

そして最後に「できれば」やって欲しいという事なんですが...
あなた自身の口コミをどこかに残して欲しいです。

「子供の遊具が充実していた」

「トイレが臭かった」

「景色が最高」

一言だけでもいいんです。なっぷでもSNSでも、媒体は何でも。

後から来る人の参考になりますし、それがマイナス点であれば、キャンプ場の運営側からすると改善点にもなります。

あなたの書いた低評価の口コミで、次に行った時に悪い部分が改善されてたら。

きっとお気に入りのキャンプ場になりますよね!

必ずしも改善されるわけではありませんけど、されたらいいな~ぐらいの気持ちで、ぜひお願いします!

 

 

Sponsored Link


Posted by みーこパパ