スポンサーリンク

ホームエレクターでミニバン(ステップワゴン)の荷室ラックを作成

2021-06-22

車の荷室を整理するための荷室ラック。

以前はDODのグッドラックテーブルを使っていたのですが、脚が折れてしまいました。

 

昔はラックなんて使っていませんでしたが、一度使うとラックなしの生活には戻りにくいです。

なんだかんだで、便利なんですよね。

上に荷物が載っていても下の物が簡単に取り出せるし。

荷崩れもしにくくなります。

 

まずサイズ設計

今回はラックを新たに購入しました。

ホームエレクターという名前の、自分で好きなパーツを組み合わせて作る棚です。

まずはどのぐらいの大きさで棚は何段必要か、設計をしましょう。

ある意味これが全てで、ここでミスらなければあとは簡単です。

 

私の場合、グッドラックテーブルを使っていたのでそれを基準としました。

グッドラックテーブルは棚が1000×600、高さ805。

新規で購入される方は、自分の車の荷室サイズを測った方が良いです。

ちなみに私の車はステップワゴン、形式DBA-RP1です。

 

グッドラックテーブルより横幅を100mm小さく900に。

棚は2段で、補強のクロスバーも入れます。

ステップワゴンRP1のホイールハウスには干渉しません。

高さはできあいの柱サイズ730mmで、シート側だけ高く1000mmにしました。

これは前方へ荷物が雪崩を起こさないよう、ハンガーレールという棒でせき止めるためです。

図には書いていませんが、足は滑りにくいものに交換します。

 

以上の物がこちら。

 

 

 

 

 

 

楽天のELECTA Style.さんでまとめて書いました。ここは専門店だけあって品揃えも豊富です。

色は普通のギラついたシルバーじゃなく、黒にしました。

棚板は数量2で。

総額は18,849円です。

グッドラックテーブルが10,000円ぐらいと考えると割高ですが、耐荷重と安定感はエレクターの方が上です。

 

実際の組み立て

組み立てにはゴムハンマーが必要となります。

100円ショップでも買えます。

ペグハンマー+あて布でもいけるかも。

 

まずは荷室をカラにします。前の席に移動しただけですけど。

これが一番大変だった気がするw

 

せっかくなんで掃除機をかけて、長年積もった砂や枯れ草を掃除しておきます。

汚れ防止と隙間への小物落下防止に、プラダンを床の形に切って敷くのもアリだと思います。

私は滑りにくい方が良いので、何も敷かずいきます。

重いものを載せることが多い方は、ある程度滑りが良い方が楽ですよね。

 

エレクターシェルフの組み立ては下(地面方向)からが基本です。

まずは柱に足を取り付けします。

標準の足を外して、アジャスター付きで面積が広く滑りにくいやつに交換。

 

柱と三方クロスバーを合体。

柱にはクロスバーに付属するジョイントパーツを先に付けて、上からクロスバーを落として叩きます。

柱にはミゾが切ってありまして、端から4本目のミゾにジョイントを付ける、という具合にすると並行になります。

最初は横倒して組み立て、棚を全部入れたらまっすぐ立てるというのがやりやすいかと。

 

横倒しだったのをエレクトさせて、もう出来上がりです。

ゴムハンマーで棚板を上から下にコンコン叩いて、固定します。

並行じゃない棚があったらこの時点で気付くはず。

後から思ったんですが、一番上の飛び出し防止ハンガーレールはもう少し下でも良いかも。

柱に帽子なんかをかけられそうですし。

ホームエレクターにはセーフティポストという突っ張り棒パーツもありまして、それを柱の上に付けると車内での転倒防止もできます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ホームエレクター Home erecta セーフティポスト/L=843mm・2本入り HSFP エレクター【RCP】
価格:7007円(税込、送料別) (2021/6/22時点)

楽天で購入

 

 

黒が無かったので今のところ未購入ですが、付けた方が安全そうなのでそのうち付けようかと思います。

ラックは重さがあるので普通に走る分には動きませんが、事故の時は前方に吹っ飛んでくるかもしれないので。

 

荷室にイン。

ホイールハウスをうまくまたがせるなら、もう少し幅広でもいけそうですね。

あまり目立たないので、黒にして良かったです。

 

廃棄するグッドラックテーブルから、布ストレージを移植しました。

思った以上にうまくハマっていますね。

これが無い人がほとんどかと思いますので、無印良品でボックスなどを探してみてください。

普通の棚整理ボックスを、固定せずゴムロープで飛び出し防止するだけでも良いんじゃないかと。

横にマットを入れるため、ラック全体を少し左にずらしています。

 

2列目シートの後とラックの間に、折りたたみラックなど板状のキャンプギアを立てて収納。

ここは普通に使うとデッドスペースですよね。

 

左右の隙間にマットや寝袋を詰めて固定します。

この時点ですでにド安定していて頼もしいですよ。

キャンプ出動時は手前側にコンテナを載せて、テントも載せます。

ラックの上にはクーラーや細かい荷物などが載る予定。

滑り防止マットを購入して、棚に適宜敷きます。

(まだ買っただけでカットしていません)

 

まとめ

グッドラックテーブルのように、キャンプ場でテーブルとしての使用はできません。

やろうと思えばできますけど、下ろすのが面倒ですよねw

安定感は段違いで、テスト走行しても歪みもズレもしません。

荷物が多いキャンパーの方は、何かしらのラックはあった方が便利ですよ!

 

 

Sponsored Link


収納関連

Posted by みーこパパ